記事一覧

ホールケーキの冷凍保存の方法

チョコレートケーキを作りました🍰 チョコレートガナッシュをたっぷり塗ったので カロリー高いー! 一気に食べたら絶対肥る😰 こんな時には冷凍保存! 焼き菓子だけでな…

美彩厨
1年前

中国緑茶と鶏手羽肉の粥の作り方

材料) 鶏手羽肉の下準備  鶏手羽肉   5~6本+塩  小さじ1 米 1カップ、水10カップ 中国緑茶の茶殻 2回分 又は中国緑茶 3g  塩 少々 作り方) ① 鶏手…

美彩厨
1年前

中国緑茶のおかゆ

お茶がカテキンなど栄養タップリなのは、 みなさんご存知だと思いますが、 茶葉ってお茶を散々飲んだ出がらしでも50%も栄養が残っているって知ってました? つまりお茶の…

美彩厨
1年前
3

白金料理教室日程

淡いピンク色に街中が染まる春らんまんの季節 春のテーマはデトックス! 冬に溜まった老廃物を出す事が、健康の秘訣です。 スマートなお弁当を手早く作るコツが満載! …

美彩厨
1年前
3

りかの美彩厨4月の料理教室日程

パテ・ド・カンパーニュ(田舎風パテ)は 元々、豚を潰して保存するために 豚の色々な部位を使って作った料理でした。 だから、色々な豚肉の部位が必要! しかもそれぞれの…

美彩厨
1年前
4
ホールケーキの冷凍保存の方法

ホールケーキの冷凍保存の方法

チョコレートケーキを作りました🍰

チョコレートガナッシュをたっぷり塗ったので
カロリー高いー!

一気に食べたら絶対肥る😰

こんな時には冷凍保存!
焼き菓子だけでなく生ケーキも冷凍出来ます。

切って冷凍保存して置けば
一切れずつ室温解凍出来るので便利です。

1人のティータイムが豪華になりますね。

コツは
切って冷凍してから
一つ一つラップに包んで
ファスナー付きの袋に入れてフリーザー

もっとみる
中国緑茶と鶏手羽肉の粥の作り方

中国緑茶と鶏手羽肉の粥の作り方

材料)
鶏手羽肉の下準備
 鶏手羽肉   5~6本+塩  小さじ1

米 1カップ、水10カップ
中国緑茶の茶殻 2回分 又は中国緑茶 3g 
塩 少々

作り方)
① 鶏手羽肉に塩小さじ1をすり込み、30分以上置いて味をしみこませる。
② 米を洗って水10カップにつけて30分以上置く。 
③ 茶殻の場合も乾燥した中国緑茶の場合も包丁で細かくみじん切りにする。
*乾燥した茶葉の場合は写真のよう

もっとみる
中国緑茶のおかゆ

中国緑茶のおかゆ

お茶がカテキンなど栄養タップリなのは、
みなさんご存知だと思いますが、
茶葉ってお茶を散々飲んだ出がらしでも50%も栄養が残っているって知ってました?
つまりお茶の方に出るのが50%残りの50%の栄養は捨てられてると言う訳。

茶葉も食べなきゃもったいな~い!

それで私は考えた。
お茶っ葉をまるごと全部、使えないかな?
関西には昔から茶粥を朝食に食べる習慣があると言う。
コレのアイデア頂き!

もっとみる
白金料理教室日程

白金料理教室日程

淡いピンク色に街中が染まる春らんまんの季節

春のテーマはデトックス!

冬に溜まった老廃物を出す事が、健康の秘訣です。
スマートなお弁当を手早く作るコツが満載!

○10分で出来ちゃうお寿司✌️
※上に乗ってるのはい卵に見えてなんと卵じゃない❣️
でも炒りたまごの味です。😁
○お魚の桜蒸し
桜の香りが食欲をそそります。

○ふきと鶏肉の炒め煮

○桜餅          

簡単に作るコツ満載

もっとみる
りかの美彩厨4月の料理教室日程

りかの美彩厨4月の料理教室日程

パテ・ド・カンパーニュ(田舎風パテ)は
元々、豚を潰して保存するために
豚の色々な部位を使って作った料理でした。
だから、色々な豚肉の部位が必要!
しかもそれぞれの臭みを取るために
マリネしたり、炒めたり。
結構大変です😅
それの手間をなるべく省き、味は本格的なパテに
しあげました。

普段、料理をしなくても
お客の時は料理上手にみせる。

そんな料理のコツが満載のクラスです😁

《作り置きで

もっとみる