見出し画像

配り、もらう。 2023/9/1


今日のおめざ。梨。

小玉だったのですべて食べてしまう


旅行翌日ならではの大・洗濯大会をドドドと開催し、すっきり。荷物を整理する中でラズ先生のサインの入ったバッジを改めて見つめ、昨日までの2日間が確かにあったことを手のひらの上で確認する。バッジカバーをかぶせてポーチに装着した。

最高すぎる


午前中はゴゴゴと議論が飛び交うミーティングをする。

お昼にはハンバーガーを食べに出たい衝動に襲われるもののグッと堪えて、家にあるもので定食を。味噌汁すすり茗荷とキュウリをシャキッとかじれば「これを食べられて良かったー!!」と体が言っている感じがした。

アボカドと鶏肉を塩麹で炒め、お豆腐にはきゅうりと茗荷の千切り、おかか。


午後、仕事を進めているとマンションのチャイムが鳴り、見ると佐川急便さんが玉ねぎの箱を抱えて立っている。暑い中ありがとうございます。受け取る。

勢いで購入したが自宅で見ると大量だ。3キロか。しかし、いかにもな土産屋で買ったものとは思えない良い手触りの玉ねぎだ。しっかりした肌。硬い。
とはいえ一人で食べきれる量ではないな。配れる範囲の知り合いを頭に浮かべLINEを送り、配る用に仕分けていく。クローゼットにたまっているショッパーよ、きみの出番だ。


夕方からは外出だ。ナオさんの取材に同行させてもらう日で神戸まで行く予定。その前に玉ねぎを配ろう。

まずは我が町鶴橋、丸金商店に寄り、まこママに玉ねぎを渡す。「生ビール飲んで行きや!一杯奢るわ!」とのありがたいお誘いを辞退して次の目的地へ急ぐ。今度またすぐ来るね、まこママ。声聞いたら元気もらったよ。

次はHさんの住む中津へ。玉ねぎと、先日の発酵イベントで手に入れたしょっつるを献上する。魚醤がお好きだと以前から聞いていたのでお土産だ。

玉ねぎ@電車

Hさんが玄関前まで出て来てくれて引き渡し。すると「これあげるわー」と、どら焼きをくださる。黒船のヤツでめちゃくちゃおいしそうだ。喜ぶ。明日のおめざにしようっと。

そのまま梅田に行き、JRと地下鉄を乗り継いで兵庫の湊川公園駅に到着した。プラットホームに降りると、ベンチにいる中年男性がものすごい大声を出していて驚く。スーツ姿に前かがみに腰掛け、自身の膝の間に頭を下げて怒鳴り続けている。よくよく内容に耳を傾けると、中身は何もないというか、とにかく「ちくしょう」「なんだよ」「ふざけんな」「このやろう」「ぶっころすぞ」と物騒なことだけ言っており、発言に怒りの対象が不在。

こんなはた迷惑な行為、何へのどういう感情なのかくらい分からないと不気味でしょうがない。教えてよそれくらい!ただビビるしかできないじゃんか。

人々をただ恐怖に沈め続けるだけのおじさんの横を素通りし、すでに先に取材入りしているナオさんの元へ向かう。今日の目的地は湊河湯という銭湯だ。わたしは取材を見物させてもらいつつ、同行している編集さんとお引き合わせいただき飲みに行く予定。
湊河湯は、店主の高齢化や施設の老朽化に伴い閉業するところだったのを有志が引継ぎ再建。クラウドファンディングを利用して集めた資金でリニューアルOPENしたばかりなのだ。

なんとかわいいネオン看板


合流し、店長を務める方にお話を聞き、銭湯内に設置されたバーカウンターでビールをいただく。近隣のクラフトビールや商店街のうまいものをアテに風呂上りの一杯ができる仕組みで、なんとも酒飲み心をくすぐられる場だ。店内にはレコードが回っている。ピンクレディーのベスト盤。うきうき。

番頭横のカウンターで一杯
今日はお湯をいただけなかったのが残念


ここまで書いて思ったが、ナオさんがまたきっと素晴らしい記事にしてくれるはずなので、銭湯の話はこの位にしておこうっと。


その後、商店街を歩き豆腐屋さんに寄って買いものや取材などする。わたしも豆腐とおあげを購入する。

まだお仕事が残っているという編集Mさん、店長Yさんといったん別れ、ナオさんと駅前で飲んで待つことに。この店は前にデイリーポータルで記事になっていたところだ。来てみたかったので嬉しいな。

地下鉄駅からすぐの場所にある
この暖簾にあるように、近所の商店街のうまいものをセレクトして置いている飲み屋だ


少しするとMさんYさんが仕事を終えて合流。いろいろ食べて飲んでいるうち、地元に良いお店を発掘しまくっているというYさんの話を聞いてたまらなくなり、河岸を変えることに。

サラリーマンでにぎわっている酒場へご案内いただく。渋い店内とメニュー。お料理がすべて本当においしい。特に写真の貝のつぼ焼きが最高だった。

見るからに超おいしそう
最後に雑炊ももらう


編集のMさんは関西にまつわる情報発信をするお仕事をしており、以前に読んだ鶴橋の好きな記事はMさんの編集らしいとわかった。嬉しくなり色々話す。わたしのお仕事の話も少しできて嬉しい。

最近趣味でつくったシールを編集Mさん店長Yさんに差し上げる。お会いした方にお配りしているのだ。すると、湊河湯のステッカーをいただいた。なんだか今日は配ったりもらったいしてばかりだ。


交換こ


ところでわたしは今日、財布を自宅に忘れてきた。(銭湯に着いたタイミングで気づいた)大人としてなんとも危うい状況のハシゴ酒となったが、ナオさんやMさんに助けていただきなんとかなった。PayPayにもかなり助けてもらった。ありがとうスマートフォン、御礼申し上げますMさんナオさん。

終電の時間が近づきバタバタと乗って神戸を後にする。またじっくり来たいな。


今日のお買いもの

昨日姫路で食べたこのおつまみが美味しかったのでamazonポチった。

さっきから「昨日の姫路」とか言っているけど、この日記を書いている9/12現在、本記事の前日分日記がアップされていない。もし読んでくださっている方がいたら申し訳ないが、近日必ずアップする。

この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,419件

#夏の思い出

26,414件

もし投げ銭的にサポートいただけたら泣いて喜びます!いただいたサポートは次回ZINEの制作費にあてさせていただきますm(__)m