マガジンのカバー画像

英語教育&バイリンガル育児

24
子ども向け英語やバイリンガル育児について書いていきます。
運営しているクリエイター

#幼児教育

2人目のバイリンガル教育|今日から再スタート

5歳の長女には、ポルトガル語と日本語のバイリンガル教育をしてきた。 日本で暮らしていく予定なので、日本語はもちろんだが、おじいちゃんやおばあちゃん、親族と話すためにはポルトガル語も必須である。 バイリンガルな5歳児、長女専業主婦をしていた頃は、今よりも自由な時間が多く、長女の教育にたっぷりと時間を費やすことができていた。彼女の吸収力も凄まじく、教えるのもすごく楽しかったのを覚えている。 結果、今では長女は5歳にして、ポルトガル語と日本語、英語も使いこなせるバイリンガル(マ

バイリンガル|親が外国人だからと言って、子供が勝手にバイリンガルになるわけではない話

子供が生まれてから、何度か耳にした言葉。 そんな事、絶対にないから!声を大にして言いたい。 想像を絶するほど、めちゃくちゃ大変だった。 5歳の娘は、まだまだ、覚えたポルトガル語を 忘れてしまうリスクだってある。 インターで覚えた英語ですら危うい状況。 まだ安心してはいられない。。。 バイリンガルにする決意をしたとき長女を妊娠中、様々な理由でバイリンガル教育で子育てをしようと決意した。具体的には、 海外にいる家族と会話ができるようにしたい 将来の選択肢を広げてあげたい

バイリンガルの疑問|2ヶ国語以上話せる子供はどの言語も中途半端なのか

【長女の紹介】インターナショナルスクールに通う元気いっぱいの年中さん。サッカーと英語が大好き。母国語のポルトガル語と日本語のバイリンガル5歳児。 バイリンガルとしての結論《バイリンガルはどの言語も中途半端なのか?》について結論から言うと、我が家の場合は、 よく、耳に入る言葉。 バイリンガル教育は危険だ! 子どもをセミリンガルにする恐怖! 幼児期に英語の早期教育は危険だ! 子どもをダブルリミテッドにするな! 母国語を習得した後に英語の学習を! そもそも、素朴な疑

バイリンガル教育|何語が得意?|順番が入れ替わり続ける幼児の第一言語

母国語と日本語でバイリンガル教育娘が生まれてからは、海外にいる家族とも意思疎通ができるよう、母国語のポルトガル語でのみ、コミュニケーションをしてきました。 日本にいる幼児が日本語を学ぶのと同じように、我が家の長女は私とポルトガル語を話すことによってポルトガル語を学習していきました。 もちろん、私一人とのコミュニケーションだけで言語を取得するのは難しいので、家の中は全てポルトガル語です。テレビもYoutubeも音楽も。 その結果、長女の第一言語はポルトガル語になり、今では

バイリンガル5歳児|週6習い事ルーティーンを大公開-おすすめをご紹介します!

我が家では娘が生まれた時からおうち英語をはじめとしたバイリンガル教育をしている。その中で不足した言語を補うため、娘は語学を中心とした習い事をいくつか体験してきた。 今日は長女が実際に通った習い事について、かかった費用や得られた効果、習い事を選んだ時に注意したことなどをご共有します。 これから習い事を始める方や、 バイリンガル教育に興味のある方など、 参考になれば嬉しいです! 【長女の紹介】インターナショナルスクールに通う元気いっぱいの年中さん。現在週6で習い事に通ってい

【1日10分】おうちで幼児英語|サークルタイムのやり方ガイド

サークルタイムって何?海外の「サークルタイム」は、簡単に言うと日本の「朝の会」的なもの。 海外では教師が生徒との距離を縮めたり、子供達の気分を統一させて、気持ちよく授業に入れるようにしているそう。 ただ、我が家が実践していたサークルタイムは海外と違って、毎日少しずつ、子供が英語に触れることで、単語力を伸ばしたり、英語をもっと身近に感じて欲しくて、始めました。 よければこの記事を参考に毎日のサークルタイムを子供と一緒にやってみてください♩ サークルタイムで行う内容とオス

バイリンガル教育|幼児英語のワークブック③

お家英語を始めたい方向けに、長女が使っていた ワークブックをご紹介します。 どれを買えばいいか迷ってる方、是非ご参考ください。 ネイティブ用の問題集なので、日本語は一切ありません。 こちらは小学校の先取り教育にピッタリですが、親がつきっきりで教える必要があります。 絵が大きく、とてもシンプル中学校英語の教科書のように、「a duck」の「a」から始まる。 学校の先取り教育に合うと思います。 文章で英語に触れるIt is a desk のように、単語の英語ではなく、文章

バイリンガル|5歳児が使った英語ワークブック一覧

4歳の時に使ってたワークブックは別途、紹介します。今日は長女が今、 朝取り組んでいる英語のワークブックをご紹介します。 Brain Quest–Kindergarten (5–6歳向け)お家英語をやっている人は既にご存知かもしれませんが、Brain Questは すごくお勧めです!!300ページ以上あって、お値段も2900円程度と、 コスパ最強!私は中古で買ったので1600円程度でした。 ★お勧めポイント アルファベットの書き方の練習から、"He" "She" "The"

10月|子供と楽しめる英語のハロウィーンソング

ハッピーハロウィン!2023! 今日は英語初心者でも親子で楽しめる、 英語のハロウィーンソングをご紹介します。 おうち英語に興味のある方は こちらの記事でもいろいろご紹介しています。 気になるものをチェックしてみてください。 それでは本題へ! 2023年ハロウィンにおすすめの童謡歌にでるハロゥイン英単語の予習ghost / おばけ cowboy / カウボーイ witch / まじょ monster / モンスター ballerina / バレリーナ pira

10月おすすめ英語のハロウィン絵本紹介

2023年 HappyHalloween今年もこの時期がやってきました。 ハッピーハロゥイン! 今日はハロウィンにぴったりな絵本を 読み聞かせ動画と一緒にご紹介します。 おうち英語を始めたい方、 絵本について情報がありすぎて選びきれない方、 英語の絵本を読んであげたいが英語に 自信のない方、是非ご参考ください! おうち英語に興味のある方は こちらの記事でもいろいろご紹介しています。 10月おすすめハロウィンソング♪ 初心者向け|おうち英語のやり方を解説 幼児から