見出し画像

【職種:プランナー】既定の枠に囚われない PRと広告を連動した施策作りの実現へ

今回は、PRアクティベーション局 局長の小久保英史さんのご紹介です。

メディア視点に立った広告施策の実現へ

ー現在の業務を教えてください。

様々な商材を対象として、プロモーションの企画や提案、実行までを担う
PRアクティベーション局の局長を務めています。
チームメンバーのマネジメントはもちろんですが、自分自身も積極的に
お客様に提案を行っています。

ーこれまでの経歴を教えてください。

新卒で入社したのは出版会社です。学生の頃、法学部に所属していたので、その経験を活かして法律書の作成などに携わっていました。
けれど、就職活動の頃に様々な出版社を訪ねていたことから、元々マスコミやメディアにすごく興味があったのだと思います。
「世の中になかった情報を届ける」という彼らの仕事の魅力に加えて、中身をイチから作り上げたいという想いも重なり、その後は、イベントの運営や広告施策に関する仕事に携わり続けてきました。

ー転職のきっかけは何でしょうか?

制作物だけに頼る広告施策の限界を感じたことが大きいですね。
お客様は、行ったイベントや広告が話題になり、メディアに取り上げられることを期待しますが、話題性を呼ぶかどうかは、施策を考える人の能力や
予算次第で決まりやすいです。 何かに頼るのではなく、戦略的にメディアに届けられるような広告施策を考えるためには、常にメディアの視点を考えなければいけないと感じました。そこで、PRと広告を統合的に担う会社への
転職を決意しました。

ーなぜビルコムを選んだのでしょうか?

一番魅力を感じたのは、お客様と直接取引ができるということです。
お客様と直接話ができることで、良くも悪くも様々な反応をいただきます。 だからこそ、ビルコムでは「この仕事はお客様に貢献しているのか」という視点を持ち続けることを大事にしています。私も、お客様が抱えている課題をしっかりと把握して初めて、自分たちの仕事に意味をなすと感じていたので、この視点には強く共感しました。 また、PR会社ならではのメディアに
対する知見を持っている部分にも魅力を感じましたね。
 

誰もがビルコムの一員として活躍できるように


ー実際に入社していかがですか?

属人化していないところが非常に良いなと感じました。 前職では、比較的
自分の成果を自分のものにするという意識が強かったのですが、ビルコムでは誰もが提案できるように、成功も失敗も共有することを意識しています。

ー学びを共有するということを大事にしているんですね。

はい。ノウハウを共有することによって、互いに成長を支え合うというのがビルコムの文化です。特に企画やコンテンツ作りって、自分の発想や考えを活かせることもあって、どうしても成功したことを個人の成果として隠しておきたい気持ちになりやすいです。 実際私も前職では、「これ俺がやったんだぞ~」なんて自慢していたこともありました(笑) 入社したときは驚きましたが、私自身、今でも常に周りから刺激を受けています。

ーマネジメントとして、どんなところを意識していますか?

それぞれメンバーが色々なバックグラウンドを持っているので、その個性を活かしつつも、ビルコムとしての可能性をどのように広げられるかという
ことです。 ですが私自身、企画を作るのが大好きなのでつい1人で走って
しまいがちです。 もっと周りを見ていかなければいけないのですが…難しいですね。 最近では、オンラインMTGを活用して週に1回1on1MTGを行い、
メンバーが感じていることや悩みを話してもらい、改善できるよう一緒に
考えていくようにしています。

ーマネジメント側になって仕事に対する考え方に変化はありましたか?

ありますね。それこそ「俺が、俺が」ということがなくなりました。
メンバーとして働いていたときは、周りに嫉妬してしまうことが多かったですが、そういったことはなくなりましたね。今ではメンバーが評価される
ことに喜びを感じます。 でも、若いころはそうやって周りに嫉妬することもあってもいいんじゃないかなとも感じます(笑)

ーそんな小久保さんにとって、仕事が楽しいなと感じるのはどんな時ですか。

自分がまだ知らなかった手法を生み出すことです。 特に最近ビルコムでは、BtoBのスタートアップ企業をお手伝いすることが多いのですが、これまで
自分が経験したことのない領域なので、学ぶことが非常に多いです。
ゼロから導き出した手法を成功させて、更に型化していくことでビルコムに貢献していきたいです。

 

これから求められる人材とは

ー最近のPR・広告業界において感じることはありますか?

広告とPRの境目がなくなってきているように感じます。 これって本当に広告なの?と見ていて思うものが増えてきた印象です。 だからこそ、今自分たちの行っているPRと広告を連動した施策作りというのは、世の中的に求められてきているのではないでしょうか。

ーつまり、広告とPRどちらもできる人材が求められるのでしょうか。

そうですね。ただそれだけで判断するのは難しいと思います。
広告とPRの双方を理解し、どのように紐づければ最適な施策を生み出せられるのかという、柔軟な思考を持っている方であれば活躍できるのではないでしょうか。

ーさいごに、どんな人と働きたいですか?

明るく、前向き、素直なひとです。 日々進化し続けるコミュニケーションに携わっていくためには、どんな人からも学ぶ姿勢というのが必要だと考えます。様々な意見に耳を傾け、そこから努力することができる素直さをもった方と一緒に働きたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?