マガジンのカバー画像

神奈川のこと

106
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

【神奈川のこと83】雨の十二所(鎌倉市/アルペなんみんセンター)

【神奈川のこと83】雨の十二所(鎌倉市/アルペなんみんセンター)

ゴールデンウィーク前半の5月1日。自宅から十二所に向けて歩き出した。

よってこれを書く。

十二所とは「じゅうにそ」と読む。小学生の時分、鎌倉駅に行くと地元西鎌倉では見られない様々な行き先のバスが見られた。中でもちょっと読み方が難しいのが、「九品寺」「太刀洗」「桔梗山」そして「十二所」だった。「くほんじ」、「たちあらい」、「ききょうやま」とそれぞれ読み方を覚えたが、「十二所」はいつまでも「とにし

もっとみる
【神奈川のこと82】Let's妙蓮寺!(横浜市港北区)

【神奈川のこと82】Let's妙蓮寺!(横浜市港北区)

五月晴れの憲法記念日。
多分恐らくmaybe、生まれて初めて東横線の妙蓮寺駅を降りた。
よって、これを書く。

この街は、父が幼少期から成人になるまでの約20年間を過ごした、いわば父にとっての故郷だ。

父は、太平洋戦争が始まるわずか数か月前の昭和16年(1941年)8月、東京は大森に生を受け、その後すぐ妙蓮寺に引っ越し、戦時中は叔母(私にとって祖母の妹)が修道女として生活していた函館のトラピスチ

もっとみる