見出し画像

【美女活1日目➁】ピラティス体験→入会

前の記事はこちら


ピラティスって、ここ数年でめちゃくちゃスタジオができてる印象です。

マットのみ
マット、マシン
マット、マシン、パーソナル
EMSのウエアを着て行うマシン
ピラティス+ヨガ

など、もうどれを選んでいいのか分からないほど…!

私が住んでる近隣エリアだけでも、少なくとも10スタジオはありました。
多い…!

ピラティスは去年からずっとやりたくて、料金や通える回数、レッスン内容、支払い方法などを調べていました。

別なスタジオの体験レッスンにも行きましたが、そこは男性の割合が高かく、しかも勧誘が強引だったので止めました。

今回体験したのは、全国展開している有名なヨガ&ピラティススタジオです。

自宅から近いのと、職場近くにも系列店があったので通いやすいからです。

体験の約20分前にスタジオに着いて、スタッフから簡単に説明を受けて、すぐにスタジオ入り。

20人くらい入れそうなフローリングのスタジオに、ヨガマットが敷いてありました。

誰も座っていないヨガマットに座り、周りをこっそり観察しながら、他の方を真似てストレッチしたりして開始を待ちました。

私の服装はこんな感じ(記事一番下に詳細を載せてあります)
フレンチスリーブのトップス(普段二の腕出さないけど、ウエアがなくてこれに)
EXYMIXのレギンス
ショートパンツ
シームレスショーツ
ToeSox(トゥソックス)  グリップソックス

立派な太ももとふくらはぎと、たるんだお尻はさすがにさらけ出せない…と思ってのショートパンツでしたが、皆さんヨガレギンスのみでした。

すごい!
いつかヨガレギンスのみでレッスン受けたいです。

しばらく待つとコーチが入ってきて、いよいよ体験スタートです。

右も左も分かりませんが、とりあえず先生や周りの動きをぎこちなく真似ました。

初心者クラスでしたが、皆さん慣れていらっしゃる感じ。

年齢層は30~60代と幅広く、キラキラ女子がいなかったのが意外でした。
もっとキラキラ女子がいるかと思っていました。
(立地とか?)

でも、年齢層が幅広いのはいいなと思いました。

そして結構キツイ!!!
皆さん涼しい顔で動きをキープしてるのに、私は筋肉がブルブル震えてました笑

それでも、背中の背骨一つひとつを意識して曲げるとか、腕を肩と背中を意識して伸ばすとか、とても勉強になりました。

インナーマッスルもしっかり鍛えられそうです。

レッスン後はそこまで疲れは感じなかったし、汗もかかないレベルでした。
汗をあまりかかないから、仕事前とか仕事後にも行きやすいかも。

以前バレトンに通ってた時は、汗だらだらで体力も激しく消耗して、レッスンしたらその日はもう何もできないほどしんどくてぐったりしていました。

なので、私の体力的にはピラティスの方が合ってるなと感じました。

着替えが終わったあと、もう入会するつもりで来ていたので入会手続きをしました。

月4回プランです。

これで月11000円ほど。

まず週1でやってみて、もっとできそう!ってなったらデイフリープランに変更しようかなと思っています。

週1回とはいえ、どんな風に体が変わるか楽しみです。
そして寝る前も、ユーチューブでピラティスの動画を見ながら少しストレッチしました。


★今日の個人的な気づき・学び
・みんな堂々とヨガレギンスのみで受けている(たぶん、余計な布がない方が体の動きがわかりやすいから)。

・冷え症の人は夏になるとクーラーがかかると思うから、ソックス履くのがおすすめ


★私が購入したヨガウエア

XEXYMIX(ゼクシィミックス) レギンス

種類豊富でカラーバリエーションも豊富!口コミ評価も良かったのでこちらの黒を購入。
ストレッチがすごくて動きやすい。
57kgでお腹周りとおしりのデカさピカイチな私は、XLを購入。
XLでも意外にタイトで、なんとか肉をねじ込みました。
でも履いてみたら苦しくなく、食い込みもなく、問題なく動けました。


シームレスショーツ
レギンスの下に履くので、ショーツの線が響かないようなシームレスショーツがおすすめ。
薄い色のレギンスを履くなら、ベージュとか、サンドという肌色に近い色が透けないのでおすすめです。


ToeSox(トゥソックス)  グリップソックス
ToeSoxは、米国のソックスブランド。
かなり評判がいいのでこちらを購入。
冷房が気になる方はつま先が覆われているタイプがオススメです。
レッスン中冷える時があるので、足の甲も覆ってるタイプが一押し。
踏ん張れるので、滑り止めは絶対あったほうがいい!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?