マガジンのカバー画像

他愛のない話

19
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

初めて夕刊を買って思う3つのこと

こんにちは、こんばんは。 今日、人生で初めて夕刊を買いました。 なぜ新聞を買ったのか? …

7

ボロボロな靴を履く、ボロボロなわたし

こんにちは、こんばんは。 靴がボロボロになってきたので、新しい靴を買いたくてうずうずして…

4

それでも必要なんだ

こんにちは、こんばんは。 新型コロナウイルス、続々と感染者が増えていますね。わたしも出か…

5

ぬくもりと問いかけ、恐怖感

ライブを経て、今まで聴いてきたMOROHAの音源が違ったものに聞こえていました。チケットを取っ…

3

家に帰ったらさくっとごはん食べて、すぐにnote書いてアップしてお仕事の記事書いて納品しようと思っていた。扉を開けたら、父がおいしいごはんとワインを用意して待ってた。父の話を聞いているうちに23時を過ぎてしまった。仕事は大事。日々の習慣も大事。でも目の前にいる人はもっと大事。

3

体は自分だけの神殿

その昔、ずーっと昔。まだ小学校に入る前、わたしは爪を噛む子どもだった。検査でお尻から出て…

8

初心者の気持ちを覚えていたい

こんにちは、こんばんは。 新しいアルバイト、初出勤に行ってきました。 どんな業界も、新しく入った人が手間取っているときに、何も説明せずにササっと片付けてしまうことありますよね。新人はその行動の意味が分からないまま、時間だけが過ぎていく。あまりいい光景ではありませんが、意外ありがちな光景です。わかります、これに悪意はないのです。 物事を分かっていない人に一から十まで教えるということは総じて面倒で、厄介で、時間がかかります。でもここが、新人にとって一番大切なはず。なのにどの

正しかったんだろうか

こんにちは、こんばんは。 留学していたときは四六時中コンサートを聴きに行っていました。主…

2

図書館はタイムカプセル

こんにちは、こんばんは。 最近はよく図書館に行きます。お金がないから、というのが大きな理…

3

それでも図書館に行く

one two comme on, 俺はライターをやっているが、自分の言いたいことを書くときに読みやすい…

4