マガジンのカバー画像

ビール出るとこ、イットコ

75
クラフトビールのブルワリー、タップルーム、直営店。 あるいは、ビアバーや酒屋さんへの探訪紀です。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

表参道・青山をハシゴ酒 ビアブレイン+α

表参道・青山をハシゴ酒 ビアブレイン+α

2022年~2023年にかけては家飲みよりブルーパブ巡りをやってました。
ビール人生の中でこれだけ飲みに行ったのは初めてだなぁ、くらいの頻度。

そんな自分の訪問記事「ビール飲むとこいっとこ」シリーズのメンテナンスをしていたところ、千葉のビアブレインさんが都内に直営店があるのを思い出した。

それじゃ行ってみようか、東京の原宿へ。
時は2023年10月1日、電車で乗り付け表参道。
歩いていこうかタ

もっとみる
【Yggdrasil Brewing】ヘヴィメタと優しさと美味いビールと【ブルーパブ】

【Yggdrasil Brewing】ヘヴィメタと優しさと美味いビールと【ブルーパブ】

愛しさと切なさと糸井重里……。

クラフトビールとブルワリーの多様性を語る上で欠かせないのがこちらイグドラジルブルーイングさん。

店内のBGMはヘヴィメタ!
オーナーのダビドさんも大のヘヴィメタ好き!
店構えも店内も当然メタル。

タップルームやビアバーとしてはちょっと外見がイカツイけど、こういった外見のショットバーは馴染みある。むしろ個人的には好きなタイプ。
何より入り口に貼ってあるダビドさん

もっとみる
【板橋】クランクビール・さかみちタップルーム

【板橋】クランクビール・さかみちタップルーム

今回は板橋。
友人が推してたクランクビールさんに行こうと思い立ち、板橋駅で下車。
スマホでルートを調べると……結構遠いな?

駅から7分くらい歩いてると、なんかわからん高架の下に出る。
どこだここ。首都高?

そして、気が付くと板橋宿の看板。
そういえば宿場町には曲がり角(クランク)が多い。
もしかしてクランクビールの由来はここから……

いや……関係なさそうだなや。

宿町を抜けてまだまだ歩いて

もっとみる