見出し画像

エッセイ250.2022年夏・うまくいった水耕栽培

帰省のために2週間、水耕栽培の水やり・水替えができないとわかったので、
どうやったらなるべくたくさん植物が生き残ってくれるか、悩みました。

考えなくてはいけないのはまず水やりと、それから虫対策、アオコ対策です。

必要なものは、
・セラミス:高温焼成した特殊な砂利状の水耕栽培の培地で、保水力が高い
・ミリオン:水耕栽培の水の濁り、根腐りのを防ぎ、植物を元気にする。
・ハイポニカ:液体肥料
・ニームオイル:虫対策



【水やり】

・セラミスだけで長い間水やりをしなくても大丈夫だったものは、セラミスを増量し、元気でいてもらうために、ミリオンをスプーン半分ぐらい埋め込みました。種子から育ててみた林檎などです。

・もともと水だけでやっているものは、根っこさえ水に浸っていればいいので、ミリオンを投入し、そのままで続行です。


【虫対策】

・ニームオイルを2000倍に希釈したものをスプレーしました。
アブラムシが食べると、食欲がなくなって、いなくなるそうです。
なんだかちょっといい気味です。
また、人畜無害で、灌水もできるため、全ての容器の水に20ccぐらいのニームオイル希釈液を入れました。

・水だけ栽培のスポンジ部分をセラミスで多い、コバエの産卵を邪魔しました。
これまたちょっといい気味です。

・家の中に、コバエの好きな発酵臭を出す生ゴミや、うっかり口の空いたジュースの容器などがないようによく注意して出かけました。



【アオコ対策】

水があり、日光の当たるところにはあっという間に出てきて、水中の肥料を奪うアオコ。見た目も良くありません。
水だけで育てるグループに、色つきカップ・透明カップ・アルミホイルで覆う、というのをやってみました。
帰ってきたらどの程度発生しているか、楽しみでした。


🎉結果発表🎉

《だめだったもの》

セラミスだけだったミニトマト2、ワイヤープランツ、大葉2。
カラカラに枯れていました。
とはいえ、同じくセラミスだけだったりんごは、小さな容器でもみんな生きていたので、水が足りなかったのかどうかはよくわかりません。
同じ位置に置いていても大丈夫だったのは多かったので、日当たりや暑さは関係ないような気がしました。


《水やり部門》

セラミス;2週間たっても、1つ2つのカップの表面に少し白黴状のものがあった程度で、まだまだ保水していました。白っぽくなったセラミスは、掬い取って、枯れてしまったものの容器からのセラミスと合わせ、煮沸しました。

また、水だけカップは、おかず入れで密閉されていたからか、目に見えるほどの水の減り方はなく、ミリオンのおかげで、水はみんな澄んでいました。
ミリオンすごいです。


《虫対策部門》

コバエ;
帰って来たとき、全くいませんでした。
コバエが出るのは、やはり生ゴミや、水が外に出ているからなのでしょう。

アブラムシ:
外から入ってきて、繁殖力が高く、糸を出して他のところへ飛んでいく虫ですが、予防的にニームオイルをスプレーすることで防げると聞いています。
今回は水にも入れて行ったのがよかったか、見事に1匹もついていませんでした。
ニームオイルは、製品によりますが、1000〜3000倍に薄めますので、コスパも良いです。これからも強い味方になってくれそうです。


《アオコ部門》

日光に当たらないアルミホイルで覆ったもの・色付きのカップ・透明カップのいずれにも、全く発生していませんでした。これはミリオンの力かもしれませんが、驚きました。


水のみ栽培。スポンジをおかずカップにはめて、二重底にしたもの。
種から育てたローズマリーです。水にはハイポニカ・ミリオン・ニームオイル。
スポンジはコバエ対策に、セラミスで覆いました。


りんごは、種をずらして蒔いたので大きさが違いますが、セラミスだけで2週間水をやらずでも元気でした。


これも水だけです。左からミニトマト・バジル・バジル、種からです。



《外部門》

グリーンカーテン:
風船かずら2、ゴーヤ1が生き残り、糸瓜1、ゴーヤ2は枯れてしまいました。地植えなら地下水を吸いますので、枯れなかったと思います。来年は花壇にするつもりです。また、風船カズラは今から種を蒔きます。とてもたくましい植物です。

鉢植えトマト2:
さすが水を嫌うミニトマト、芽欠きしない方法で育てることにしたので、大きな植木鉢の中で元気です。このあと、物干し台に枝を全部万歳させて結びつけるという、新しく知った方法を試してみます。でも今は、暑すぎて外に出られませんので、しばらくワイルドに育ってもらうつもりです。

アオコと虫を防げて、セラミスも少量で済む二重カップ栽培。
種まきのできる野菜は毎月ありますので、落ち着いたらまた、ハーブあたりから始めてみたいと思います。




サポートしていただけたら、踊りながら喜びます。どうぞよろしくお願いいたします。