見出し画像

STORY ROOM body,freedom and space



初来日となるドイツ人作家・カトリーヌ・ヴァルとコラボレーションし、個人的な物語(personal stories)と社会的な物語(social storiess)が交錯し、歴史(history)を生み出していくプロジェクト、「STORY ROOM body,freedom and space」は、”展示”という名目で、やわらかくゆるやかな「部屋」をこの社会につくってみるという実験です!
「世界のどこかで起こっていることは、全て私たち⼈間の問題だからこそ、私たちは⾃分のこととして考えていかなければならない」というヴァルの⾔葉のように、⽂化や社会的背景の違うメンバーと共に活動し、芸術を通じて⽇本と世界を繋ぎ、「私に関係ない誰かの物語」を「私の物語」に転換し、また同時に「私の物語」は「あなたの物語」でもあることを表現するものとなっています。

◇Part1「Female Wisdom」
古今東西の著名な女性思想家、改革者、哲学者にヴァルが扮したポートレイトシリーズ「Philosopher,the Female Wisdom」を展開する。作家であるヴァルと、女性の哲学者たちそれぞれの物語が交錯するとき、様々な時代の社会を生きる女性たちの「個人的な物語/personal stories」」が浮き彫りになる。

日時: 2024年2月15日(木)〜2月19日(月)
11:00-19:00(最終日17:00まで)
場所: アートルーム企画室 東京都渋⾕区広尾2-13-6 ARK1001
https://kikaku-shitsu.jp

◇Part2「Light Matters」
東京の原型が残っている京島エリアの古民家「ウラダナ」にて、ヴァルが様々な社会階層に属する香港の女性たちとの対話を通して撮影された写真と映像による作品シリーズ、『Light Matters』を展開する。
日時: 2024年3月7日(木)〜3月11日(月)
11:00-19:00
場所: ウラダナ/東京都墨⽥区京島3丁⽬57−7
https://facebook.com/uradanakyoujima/

☕️part2の展示近辺のカフェ、off COFFEE.にて、「Female Wisdom」の作品を期間限定公開(オーダー必須)
日時: 2024年2月28日(水)〜3月9日(土)12:00-19:00/日曜、月曜定休
場所: off COFFEE./東京都墨田区文花3-2-1踏切長屋内


主催:channel
作家:カトリーヌ・ヴァル
メンバー:武田花(🇯🇵/日本大学芸術学部)、海沼知里(🇯🇵/武蔵野美術大学)、ミ・ショシン(🇨🇳/武蔵野美術大学)イ・ユビン(🇰🇷/武蔵野美術大学)、カリ(🇲🇾/青山学院大学)
協力:アートルーム企画室、ウラダナ、off COFFEE.、墨田区京島民泊図書館KAB Library and Residency、東京都教育委員会・東京スポーツ文化館
助成:令和5年度チャレンジアシストプログラム(主催:東京都教育員会 東京スポーツ⽂化館)、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[スタートアップ助成]



【展示情報の発信について】
「美大生の展示情報」では美大生、芸大生、美術系学部の学生が出展または運営される展示会情報の発信をしております。
noteへの掲載およびSNSでの発信は無料で実施しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

美大生の展示情報 Twiter(X)
https://twitter.com/bidaitenji


【展示会「深夜の美術展」について】
美大生の展示情報は夜間限定の展示会「深夜の美術展」を主催しております。

#深夜の美術展 vol.34
3月2日(土) 18:00~23:00
3月3日(日) 18:00~22:00
@六本木 (駅徒歩5分)
出展料 5,000円(2日間 / ドリンク付き)

出展に興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
初めての出展の方も大歓迎です。

▼募集要項はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?