見出し画像

コーヒーでついたシミについて

今回は洗濯のお話ではなく、コーヒーのメニューについて。

エスプレッソを使ったドリンクの中に「カフェ・マキアート」というものがあります。
語源はイタリア語で「シミをつけた」「シミがついた」という意味なんです。
元々の「カフェ・マキアート」はエスプレッソに泡立てたフォームミルクをほんの少し注いだもの。エスプレッソの茶色い表面に白いミルクの注ぎ跡がシミのようにつくことから、この名前がつきました。

この「マキアート(マッキャート)」という単語、日本で広まったのはおそらくスターバックスさんの「キャラメル・マッキャート」だと思うのですが、ミルクたっぷりのスターバックスラテに甘〜いキャラメルソースがかかったおなじみのドリンクですね。上からソースのトッピングで「マキアート」した感じがなんとも言えず、私も大好きです。

さてイタリアンカフェである我らがBicerinではキャラメルマッキャートはメニューにありませんが、別メニューで「ラテ・マキアート」というものがあります。

画像1


聞きなれない方もいらっしゃるかもしれませんが、イタリアでは「カフェ・マキアート」と並んでポピュラーな飲み物です。「カフェ・マキアート」がエスプレッソにミルクが少しなのに対して、「ラテ・マキアート」は泡立てたフォームミルクを注いだところに後からエスプレッソを注ぎます。白いミルクにコーヒー色のシミがつく感じです。そしてこの「ラテ・マキアート」は、伝統的にガラスの器で提供されることが多い飲み物です。
ミルクたっぷりなコーヒー気分の時には是非一度お試しくださいね。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,173件

#おいしいお店

17,646件

ご興味がございましたらサポート頂けましたら幸いです。 Bicerinの今後のサービス向上に役立てさせていただきます。