12/25【最終日】自己理解ってなに?
自己理解アドベントカレンダー「自己理解ってなに?」最終日。
改めて全ての記事を読み返してわたしが感じたのは「自己理解って結局なんなの?」ということでした。
というのも、自己理解をはじめたスタートもゴールも人によって差が大きすぎるから。
共同マガジンとしては記事の幅が広くて面白いけど、自己理解ってなに?ということにフォーカスしきれなかった。
でも、それこそが自己理解の面白さだと改めて確信することができました。
自分による自分のためのonly oneな自己理解
・仕事に悩んでる
・人生に悩んでる
・行きづらさを感じている
・自分を解き明かしたい
・人付き合いに生かしたい
・仕事でチーム運営をするのに不可欠だと思った
・自分はダメな人間だから
・ただただ楽しくて
・藁にもすがる気持ちで
この8ヶ月でわたしが出会った人の自己理解のきっかけは本当に幅広かった。目指してるゴールが違うから、話が噛み合わなかったり共感できないこともたくさんあった。
でも、みんな「人生をより良くするため」に同じ場所に集い、自己理解に励んでいたんですよね。
だからこそ人に優しく、お互いを認め尊重し、自分を省みることができる。
あなたが自己理解する理由はなんですか?
自己理解の進め方
「人生をより良くするため」の自己理解にも個性があって、
・改善点を探る回復志向
・伸びシロを見つめる最上志向
・ただただ面白く学ぶ学習欲
・より先を夢見る未来志向
・出会いとタイミングに勇気づけられる運命志向
と、アプローチにもすでに資質差=個性が光ってる。
自己理解に正解なんてない。あるのは自分にとっての最適解。
自分が一番満たされる&自然とやってる方法で、自分と他人への理解を進めていくといいと思う。
あなたが自己理解について自然としていることはなんですか?
自己理解のPDCA
目的も進め方も様々な自己理解だけど、このアドベントカレンダーを読んでいると「自己理解を深める4つの方法」があるのでは?と気づいた。それを自己理解のPDCAと呼んでみる。
一般的なPDCAはPlan・Do・Check・Actionだけど、わたしが超個人的に思う自己理解のPDCAは、
★自己理解のPDCA
・Pattern(パターン)
・Dig Deep(深掘り)
・Change(変化)
・Adjust(調整)
の4つ。
Pattern =パターンを知る
まずはインプットが大事。資質の特徴を学んだり、自分の思考や行動の癖(パターン)を把握してみる。
失敗のパターン。
あるあるパターン。
成功のパターン。
悩みのパターン。
わだかまりのパターン。
満足のパターン。
不安のパターン。
ブレイクスルーのパターン。
ちょっと意識してみると、様々なパターンが見つかるはず。
慣れてきたら自分だけでなく、身近な人のパターンも収集してみよう。「世の中にはいろんな人がいる」「みんなそれぞれ個性的で違っている」「自分には自分のやり方がある」ことがわかる。
そうすることで、今より少しは生きやすくなるはず!
★Pattern
12/3 自己理解✖️他者理解
12/5 慎重派の長男とダイナミックな次男の観察記録
12/7【違い】ってなんだろう。
12/12 <自己理解×恋愛>
12/17 遺伝子で生涯変わらない自分の性格を知る
12/21 みんな特別で、みんな違う。
Dig Deep=深掘り
普段あまり意識してないことについても資質や性格の観点から深掘りしてみる。
単なる趣味や好きなことでも、なぜ好きなのか?どういうところに惹かれるのか?その趣味で満たされるのはどの資質?と探ってみることで、他の行動との共通点が見つかったり、意外な価値観に気づける。
好きの深掘りは自己理解の中でもポジティブなので、気軽に楽しんでできるのがいい。
一方で、自分の内面や深層心理に向き合うのもまた深掘りである。
目を背けていた気持ち。認めたくなかった欲求。自分で自分に気づいてあげてはじめて解放される自己がある。
★Dig Deep
12/8 「自己理解×音楽」音楽は自己理解の最高のヒント
12/13 サッカーで自己理解
自己理解×ひとり旅
12/19 自己理解を深める3つの「きく」ちから
12/22 カルピスは何度でも
Change =変化を振り返る
PやDをしてみると、確実に日常生活の意識が変わる。
意識が変われば行動が変わり、
行動が変われば習慣が変わり
習慣が変われば人格が変わり、
人格が変われば運命が変わり、
運命が変われば人生が変わる。
自己理解を始めると人生を好転させるための最初のステップはおのずと踏み出していることになる。
自分の過去を振り返り、今との変化を確認してみることで確実に自己効力感が上がるはず!
その振り返りと気づきは、他の人にも勇気と希望を与えてくれる。
自分という人間そのものは変えられない。だけど、考え方や見方を少し変えてみるだけで人生の推進力は何倍にもなる。
★Change
12/2 自己理解で、自分を変える
12/6 ボロ雑巾の私が人間になった話
12/10 布団の中で死にたくなった、あの日のわたしへ
Adjust=順応する
こうして得られた変化や成長が、毎日をとても生きやすくする。
最初は上手く自分を操縦できないかもしれない。でも、少しずづやってみて適応していけば、無意識に順応していくはずだ。
本当の自分に、
自分に合ったやり方に、
自分に合った生き方に、
今の自分を順応させてゆく。
ちょっとくらい失敗しても大丈夫。
何度でもやり直せるし、人生のハンドルはあなた自身が死ぬまでずっと握っているのだから。感覚をつかむまで、ゆっくり自分と向き合っていけばいい。
正しいやり方ではなく自分なりの上手いやり方で、自分らしく生きるためのドライブに出よう。
★Adjust
12/4 どれだけの人が自分を解ってるんだろう?
12/11 自己理解×40歳〜人生の折り返しで考えること
12/14 自己理解×コミュニティで自分らしく生きる
12/20 自分探しをしていた自分へ、自己理解せよ
自己理解xチームワーク
自己理解をアタリマエにするために
自己理解コミュニティ #Meeeラボ の有志メンバー15人で綴ってきた自己理解マガジン「自己理解ってなに?」。25日間のアドベントカレンダーはこの記事をもって最終回です。
そしてわたしたちの自己理解の基盤になっていたオンラインサロン「 #Meeeラボ 」も、1月をもって終了となります。
自己理解をアタリマエにするために、自己理解がアタリマエの社会をつくるために、 #Meeeラボ で過ごしてきたわたしたちが出来ることってなんだろう?
人を認めること?
自分を許すこと?
人を活かすこと?
自分に正直に生きること?
人に寄り添うこと?
何かを成すこと?
手と手を取り合うこと?
人生を楽しむこと?
自己理解のやり方や理由が人それぞれだったように、自己理解の続け方もきっと人それぞれ。
自己理解コミュニティがなくなっても、いや、なくなるからこそそれぞれのフィールドで自己理解を進め深めて広げていくことができると信じてる。
それだけの力を、自己理解を通じて培ったと思うから。
だけど、一人じゃ苦しい時も必ず来る。そんな時はこのマガジンを読み返してもらえたら嬉しい。
どんな状況でも、どんな悩みがあっても。必ずその時に寄り添ってくれる記事がこの中にはあるはずだから。
2018年12月25日。平成最後のクリスマス。大安。
このマガジンがあなたの自己理解に寄り添えるものとなりますように。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?