見出し画像

魔法のような食事はない

こんにちは、アレンジパーソナルトレーナーの堤下です。
今日は食事管理について^^
体重などの数値が短期間で「こう変わった!」という内容のものを見ますが、たしかにそういった情報を目にすると、「おおー!」と思うのもわかります。が、、

食事法やサプリメント等の摂取法を見ていると「それは数値は変わるかもね〜」というものが多いです。
そして感じることは、、
「極端に食事の量を減らし」「偏っている」そういった感想を抱くことが多いです。

5代栄養素のそれぞれの働きとは


みなさんがよく知っている、糖質・脂質・タンパク質の3大栄養素と、
ビタミン・ミネラルを含めた5大栄養素。

にはそれぞれの「役割」があります。

こんなイメージですが、本当は一つの栄養素で何役もしてたりもします
二役、三役する栄養素も^ ^タンパク質と脂質、結構働く説^^


ですので、偏った栄養素になってしまうか、

バランス良く

栄養素が摂れていないと、何らかの働きが疎かになってしまう可能性があるということです。

よく食事のヒアリングを行っていると、

「あっ、体の調子を整える栄養素が少ない人かもしれない」とか

「あっ、体を動かすエネルギーが足りない食事をしてる人かもしれない」や

「あっ、体を作る栄養素が足りない食事をしている人かもしれない」など、

体に表れている異変や、感じていることから
どの栄養素が必要か?が見て取れる場合も多いです。

そんな時に思うのが、やっぱり人は「食べたものからできているな〜」

ということ。そして、

「バランスの良い食事が究極!」

ということ。
何かか欠けると、何かが起こる。
極端に欠けるとその分の反応が起こっているということ。

体はなんらかの「サイン」を発してくれています。

食べ過ぎの人もいれば、食べなさ過ぎの人もいる

なんとなく動けない・・のであれば、
「車で言うガソリンの「糖質」が必要なのかもしれませんよ」
と言う場合いあるけれど、
「動けない・・」の前に「普段の体の調子は??」とお聞きすると
「なんとなく疲れが取れない、調子がイマイチで・・」といことであれば、

調子を整える「ビタミン・ミネラル」なども必要だし、
やっぱり「要はバランス」に戻ってきます^^

ということで、5人の栄養素ちゃんがそれぞれの持ち味を持っているのであれば、

懐かしい・・5人の持ち味を掛け合わせて「最後は勝つ!」のがパターンでしたよね?

それぞれの持ち味を発揮する食事=バランスの良い食事

がお勧めであって、アレンジでもできるだけ多くの食材を1日でバランス良く摂る方法をお伝えしています。

特に、肉・魚・炭水化物も大切ですが、
「野菜も色の濃い野菜」や「海藻」「きのこ」なども意識して食べていただくパターンが多いですね。

出水市のでおいしいお惣菜と言えば「スーパーよしだ!」のスーパーよしださんとアレンジとの
コラボ弁当「ジム弁」もバランス重視です!ちょっと宣伝^^


というわけで、5年10年先の健康を見据えると、
「魔法のような食事はない。」つくづくそう思うのであり、

「バランスの良い食事✖️毎日の積み重ね」が理想

バランスの良い食事を習慣にすることが、5年10年先の健康を創っていくと思っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?