距離感

過去の人間関係でいくつか失敗しているので今現在仲良くしてくれてる人との関係は大切にしている。
どこまで踏み込んでいいのかは人それぞれだし、私はなるべく個人情報には触れないようにより慎重に。
人間関係、出身地、家族構成、仕事、宗教感。
年齢は当たり前にきかない。
相手が旅行に行った話だったら誰と行ったかは聞かないし、そこであったできごとは深堀りしない。
例えば自分も行ったことあるところなら「○○ってこんなところですよね」だったり
行ったことなかったら「どんなところでした?」から始めるようにしている。
そこから天気はどうだったか、名所や名物は実際どんなモンだったのか、現地や行き帰りは空いてたか混んでたか。
個人情報に触れないのに大盛り上がりしたら大成功だ。

でも自分はそうでも、相手もそうとは限らない。
距離なしの人が未だにいるのは驚いた。

  • 「年賀状送りたいから住所教えて」

  • 「家まで迎えに行くから住所教えて」

  • 「インスタのアカウント教えて」

悪気がないのは分かってる。
悪気がないからタチが悪いというか。

 え、教えませんよ?

これが一番効く。
悪気がないというのは悪いことだと分かってないからなので、一回言えば理解してもらえるんだけど、
同じ住所教えて、でも「迎えに行く」のと「年賀状送る」とでは本人的には理由が違うらしく
何度か理由を変えて言われるので、教えませんからねって都度断っている。

最近インスタを始めたようだったので、自分から相手のアカウントを探して先行してブロック。
フォロワーに同じ職場の人がいたのでそれも片っ端から全部ブロックした。
SNSって身バレしないように楽しむものじゃないのか。

こうして書き出すととんでもない人と付き合いがあるように見えるけれど
その人の性格の一部を切り出しただけで、うまく付き合えればなんてことないし、
根は良い人というか、みんなトモダチ、性善説で生きている人なので
特に何もない平凡な私のことも、すごく良い人だと周りに宣伝しているらしい。
お陰でうまく行っていることもある。


悪い人でなければ距離ゼロの人と付き合うことにもそんなに悪くないのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?