マガジンのカバー画像

MBA in M.D., Ph. D.

27
MBAに入るまでの記事は多いけど 入ってからのリアルタイムの情報って少ない。 たぶんみんな忙しくてそれどころじゃないから。 私もそれどころじゃなくなるまで書いてみる。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

10個もできるか?今年の計画

10個もできるか?今年の計画

1.YouTube 1月
2.TOFLE英単語 2月
3.ラン 3月
4.EMBA 4月
5.トラブル検定? 5月
6.証 6月
7.合気道1級審査 8月
8.マラソン10月
9.簿記3級 11月
10.産業医 1年を通して

1.YouTubeは続けているが登録者数が伸びない。
オワコンだのなんだのいわれるけど
もう少し続ける。

2.TOFLE受験予定はいまのところない。
が、EMBAの入学手

もっとみる
国家試験合格発表

国家試験合格発表

保険診療下の医療業界では
外来人数が多くなるほど
サービスとしてのコミュニケーションが犠牲になる。

これは
経験的に
肌感覚として正しいと思っている。

外来にいらっしゃった方は
他の業界と異なり
体調が万全でないことが多い。
迎え入れるスタッフの
能力は非常に重要である。

じゃあどうすれば良いかというと
妙案はない。

なにかしらのヒントを学びたくて
MBAに通うことになった。

MBA理論

もっとみる
いよいよMBA事前準備

いよいよMBA事前準備

国内MBA事前準備用の図書が発送されたようだ。

Kindleで読み始めてみると
序文だけで、なかなか面白い内容だ。
(読みおわったら感想をNoteに記録しておくつもり)

私の今までの人生の大半は
他人の業績をなぞることを目標としていたんだなと思う。

学業や仕事、
先人の仕事をなるべく模倣して
誰かとそっくりのことをする。
自分の作品がお手本と似ていれば似ているほど
良い成績、良い成果につなが

もっとみる
ある医者がMBAのキッカケに出会いコレカラに繋げる話

ある医者がMBAのキッカケに出会いコレカラに繋げる話

近隣の同年代ドクターと定期的に食事会を開いている。
もう1年以上になるような気がする。月に一度の楽しみだ。

そのドクターはバスケでインターハイに出たことがある
爽やかなスポーツマンでもある。
安西先生と呼ぼう。バスケがしたいです。

………。ごめん、同年代といったが、あちらの方がお若い。
うそついてしまいました。本当にすみませんでした。

まぁ、その食事会では
ただ飲んでいるだけではなくて(私は

もっとみる
MBA

MBA

この名称を初めて耳にし、自分で使ってみたのは1989年の現代文の授業だった。

当時、母校では現代文の授業の最初数分間、各自が自分の興味のあるトピックをクラスに紹介することになっていた。

私は経済について話した。松下幸之助の本の紹介から始まったそのスピーチはいよいよみんなを驚かせる場面にまで進んできた。
その年の夏休みに駿台の箱根の合宿に参加したことから着想を得た内容だった。
休み時間に知り合い

もっとみる
20年ぶり二次試験は小論文と面接の対策

20年ぶり二次試験は小論文と面接の対策

前にも書いたんだけどさ、
過去問が手に入らない。
ただし
直接、大学を訪れての
閲覧なら可能だそうだ。

それでどんな問題かひとめ拝んでくるかって

平日の研究日をまるまる使って
新幹線を乗り継ぎ
大学へ向かった。

新横浜の
改札で
スマホが引っかかったので
駅員さんに尋ねたら
設定はここに来る間にやっておいて欲しいと
言ってた。

なんで企業側の設定で
こっちが色々いわれるのかとも思ったが

もっとみる
ダメ元一次選考

ダメ元一次選考

ダメとは云いつつ
期待してしまうのが
私のサガである。

願書提出奇跡の締切前に気を良くしていたのもある。

いまは
全部オンライン発表なのね。

受験番号と
コードを入力して
画面が切り替わる。

あんまり
グズグスと未練がましく
していても仕方がないと思って
アッサリとクリックしたからか
感動も薄かった。

高校受験や
大学受験や
国家試験の時とは違う感覚なのは
歳をとったせいであろうか。

もっとみる