見出し画像

食べ方×トマト

みなさま、おはようございます☀
Beor@(ビオラ)です✨

今日の暑さを思うと今年の夏は猛暑になりそうだなぁ〜と思いました🤣

子供の時は夏と言えば冷やした夏野菜をそのまま良く食べてました✨

本日は個人的なまるかじりの定番
「トマト」について書きたいと思います♪

01|トマトの調理方法

トマトを食べるといってもかなりの調理方法がありますよね♪

生でそのまま食べるのはもちろんのこと、ケチャップやトマトソースにしたり、煮込んだり、ジュースにしたりとちょっと考えただけでも、いっぱいあります✨

それではトマトが調理方法によって体に与える影響が変わることはご存知でしょうか?😊

02|トマトの効果

トマトは旬が6月〜8月でとくに今の時期は糖度が高くなっています♪

また、トマトには元気の元になるビタミンcやβカロテン、肌に良いリコピンが沢山含まれています✨

そのためこの梅雨の時期に体調を崩しやすい人でもトマトを食べることで必要な栄養を取り元気になることが期待できます😆

そしてトマトの面白いところとして、加熱するかしないかで、取りたい栄養素が分かれるところです😊

加熱した場合は美肌効果のあるリコピンを摂取しやすく、生で食べるとビタミンcをより多く取ることができます✨

食材によって食べ方や食べ合わせでより美容・健康に効果的な食べ方があるのでどんな食べ方があるのか調べるのも面白いですよ♪

次回はこの時期体力が落ちる原因
梅雨バテ」について書きたいと思います♪

お読みいただきありがとうございました🌸✨




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?