ベル

社会人2年目の会社員。 結婚1年目です。気ままに書きます!

ベル

社会人2年目の会社員。 結婚1年目です。気ままに書きます!

最近の記事

実家に帰省

明けましておめでとうございます。 1/2に夫と実家に行きました。 両親はもちろん、祖母、妹、母の妹夫婦、従兄弟とたくさんの人に会うことができました。 親戚に夫を紹介した時、 「結婚したんだなー」と改めて感じました。 一堂で食事をし場が少し落ち着いたところに、祖父の妹夫婦が来てくれました。 私の祖父は10年以上前に亡くなっているのですが、祖父の妹(ここでは「叔母さん」とさせてください)とは幼い頃から交流があり、私にとって身近な方です。 夫を紹介した後、叔母さんが 「私は大昔

    • 夫とファミレス

      ベルです。 先日仕事終わりに夫とガストに行きました。 ファミレスというと、手軽だからこそいつも行く場所が決まっていることが多いのではないでしょうか? 私たちも行きつけのガストは家から一番近い店舗です。 ただ今回は夜のドライブも兼ねて、あえて隣の市にあるガストを選びました。 スマホで検索して目的の店舗を決め、ナビに設定。 仕事終わりの人が多いからこそ、車の多い道をワクワクしながら運転しました。 「何食べようかな?」 「ドリンクバーつける?」 「あの景色いいね。冬って感じ!

      • やりたかったことを片付けた

        社会人2年目。 仕事の全体像も掴めてきて順調と思っていた矢先、思わぬトラブルに見舞われ自信をなくした。 周りにも迷惑をかけ申し訳なさもあり、目の前の仕事に全力で取り組んだ。 仕事と向きあいながら、去年1年間何をしてきたのだろう、学生気分が抜けていないのではないか、採用されない方が良かったのではないか、とネガティブなことばかり思い浮かんだ。 そんななか夏休みに大学の友人達と会う機会があった。 その一人が「来週浴衣着てお祭りに行くんだ」と話してくれた。 いいなと思うのと同時に

        • 自己分析

          私が就活で大切にしたことは、徹底した自己分析です。 自分に自信がなく、アピールできることを探すために自己分析はきちんとやろうと決めていました。 まずは、小・中・高の時に熱中していたことや当時の夢、考えていたことなどを思い出し、ひたすらノートに書いていました。 (写真 : 左2つのノートが当時使っていたものです) その中にはESや面接で話すこととは直接関係のないこと(恋愛のことなど)も記しています笑。 思い出していく中で、素直な気持ちになれ、自然と自身を認められるようになっ

        実家に帰省

          自己紹介

          はじめまして! ベルと申します。 現在社会人1年目で、研究職として働いています。 noteを始めた理由は、学生さんの就活の後押しをしたいと思ったからです。 私自身、就活を始めた当初は自信を持てず、やりたくないと思っていました。 しかし自己分析を通じて自分と向き合う中で、少しずつ就活が楽しくなり、結果として目指していた仕事と出会えました! 本音で就活をしていたことには自負があります! 私の投稿を読んで、就活に不安のある人や苦しくなっている人が勇気を持ってくれたら嬉しい

          自己紹介