見出し画像

初めての推しの名は…


残留がもう目の前まできているアビスパ福岡。
アビサポ歴16年ですが、ついに「残留」できるかもしれないという可能性を感じ、ワクワクせずにはいられません。

早いとこ残留決めて、一つでも上の順位を目指し、来季はACL圏内やカップ戦ベスト4、つーかぶっちゃけタイトルを獲ってほしいと思っています。(シゲさんも選手の皆さんもアビスパ残ってね)

そんなこんなで楽しんでる僕ですが、今年初めてアビスパに"推し"と呼べる選手が現れました。

背番号14  ジョルディクルークス選手です。

今までも好きな選手はいました。もちろん皆さん大好きでしたが、中村北斗さん、田中佑昌選手、中町公祐選手、城後寿選手、輪湖直樹選手、増山朝陽選手はかなり大好きな選手。

それでもなぜか今年は"推し"と呼べるような大好きな選手に出会ってしまったのです。


クルークスを推したきっかけ

今まで好きになった選手っていうのは目の前でプレーしている姿を見たり、エピソードを聞いたりして好きになってました。中町選手や見て上手いなって思ったり、増山選手の走りを見て心を揺さぶられたり。
北斗さんがアテネオリンピック世代で代表に招集されたり城後選手が男気残留したり。

一方でクルークス選手を好きになったきっかけはというと…

プレー動画を見てロマンを感じたのが大きな要因です。

まず今年始めの1月8日の夜に突然きたリリース。

何の前触れもなくいきなりきた新外国人選手加入。
「お!楽しみだ!」とも思いましたし、「日本でプレーしたことないみたいだけど順応できるかな?」とも思いました。

どんな選手か気になり、すぐにYouTubeで「jordy croux」で検索しました。

するとこんなプレー集が!

見た瞬間惚れましたね。ワクワクしました。
この動画を見て分かったことは

・背番号10
・レフティ
・右ウイング(右サイドハーフ)
・シュート力がえぐい
・テクニックがある
・ゴラッソを決めてる

うん。ワクワクしかしないでしょ。
なんですかこのサッカー少年の憧れを具現化したようなプレーヤーは。

ここでまず僕はこの選手に期待するしかないと思いました。
(まさか8月のセレッソ戦でアディショナルタイムにゴラッソをかますなんてこの時は知る由もなかった)


そしてその後ユニフォームを買うタイミングに。

今まで僕は2017シーズンに城後選手のユニを買ったのと、2020シーズンにクラファンで輪湖選手の着用済みユニを買ったくらいでしたが、今季はJ1なので元々買う気満々でした。

ただ、最初は石津選手を買うつもりでした。そこに急にクルークスが来て迷いました。なのでここはTwitterのフォロワー様にアンケートで委ねましたが、その結果クルークス選手の方が投票数が多かったのでクルークス選手のユニをぽちー。「これで活躍できなかったら悲しいからまじ頼むよ」と思いながら買いました。



一か八かの賭けに出たようなもの。でもきっと活躍すると信じていました。彼のロマンに投資したんです。これにより僕はクルークスを推すんだという決心をしました。
(まさか8月に絶対的王者の川崎に初めて土をつけるゴラッソを沈め、チームを勝利に導くなんて知る由もなかった)

ここから始まった推し活

僕はクルークス選手の誕生日に「ハッピーバースデー」的な投稿をインスタのストーリーにメンションしました。しかし、やらかしました。



しっかりと調べ、時差が8時間あることも知り、現地時間の0時きっかし、日本時間の午前8時にそれを投稿しました。

クルークスはメンションを返してくれる素晴らしき助っ人。ファン想いです。その結果、誕生日当日のクルークスのストーリーは「田中・ご家族・ご家族・現地のファン」という順番で投稿されてました。

家族のお祝い投稿より先に出てきちゃう田中。

やらかしです。すみませんでした。

ただ現地のファンからポジティブなメッセージも来てクルークス選手は愛されてるんだなとも感じました。

メンションを返してくれるクルークス選手の優しさにも感動しました。

外国人選手ってなんでみんなこんなに神対応なんでしょうか。


そしてそれからグッズを集めるようになります。これはなかなか沼になってしまいました。

クルークス関連ではまず、ヨネックス様の企画のおかげでサインをゲットしました。


するとさらに次は1000円ガチャ。今までアビスパのガチャはしてこなかったのですが、興味本位で「5回だけ!やってみようかな!」とお酒の勢いでやったらまさかのA賞でクルークスが!

A賞が出るだけでも大当たりなのに、それがまさかのクルークス。選手は選べないはずなのに推しが出る。何分の1の確率よ。

こんな感じで運も味方してくれて推し活が捗りました。
(欲が出て1000円ガチャ第2弾で地獄を見たことはもう忘れました)

その後、クルークスのタオマフを買ったり、アクスタのガチャをやったり。

ガチャは推しが出ないことの方がもちろん多いですが、それはそれで楽しいなーと。去年までグッズはタオマフくらいしか買わず、ガチャ等はあまり買わなかった領域ですが、推しができたことで購買意欲が湧きました。また、交換や譲っていただけることも多く、Twitterのフォロワーさんとお会いできたのも貴重な経験でした。

コレクター気質があるのか、こうやって眺めるのも楽しい。


結果を残してより好きになる

…とまぁ色々ありますがやはり結果は大事です。

コロナの影響でなかなか来日できず、クルークス選手本人も辛かったと思いますし、サポーターの皆さんも待ち侘びていたと思います。

キャンプ等に参加できず大丈夫なのだろうか、とも思いましたよね。

しかしそれは杞憂でした。

初めて観れたのはリーグ戦のF東京戦で途中出場。

観てるこっちがワクワクするしクルークス選手本人もプレーを楽しんでるように思いました。

さらに浦和戦ではスタメンで大活躍。この試合は得点やアシストなどの数字の結果は出ませんでしたが、明らかに右サイドで違いを生み出していました。

心が躍りましたね。うますぎた。

アウェイでのルヴァン杯鳥栖戦は見ることはできませんでしたが、クルークス選手来日初ゴール。しかもなかなかのゴラッソ。「あ!YouTubeで見たやつだ!」っなりましたね。(進研ゼミ風)

リーグ戦の大分戦と天皇杯の鹿児島戦ではPKでゴールを決めました。PKが決まらないで有名なアビスパですが、彼は決めてくれてます。


そして8月(蜂月)


僕は結婚しました(唐突な私事!)





アビスパが僕達を祝福してくれるはずと思いながらベススタへ。

8月15日、ホームC大阪戦。後半アディショナルタイムでのゴラッソ。

バックスタンドで見てたのでそれはそれは興奮しましたよ。興奮しすぎて鼻血出ました(出てません)。

目の前でクルークスが持った時に思わず「打っちゃえよ」って叫んじゃいました。多分バックスタンドで見てた方はみんな言いませんでした?笑
なんかコース見えましたよね。クルークスもサポーターもみんなゾーンに入ったんじゃないかな。



結果あれ。えぐいてー。その後のスタンドへの煽りも含めて最高の雰囲気を作り出してくれたプレーヤー、それがクルークス。嬉しかったですね。




8月25日、ホーム川崎フロンターレ戦。友人からチケットを譲ってもらいM1エリアで観戦。周りは川崎のユニを着たサポーターに囲まれてて謎にアウェイ感がありましたが、あのゴールですよ。

僕が座ってたエリアはほとんどが「わーえぐいの決められた」ってなりましたが、僕を含めた数人のアビサポが両手の拳を突き上げて立ち上がりました。

川崎サポさんもマナーが良くてですね、あれはしょうがないみたいな雰囲気だったんですが、僕は大人気なく何度もガッツポーズするわ、自分のユニの背番号14を指さすわでもうね。叫べない分動きがうるさくてすみませんでました。




初推しのクルークスへの期待と不安



…とまぁこんな感じで推しができたことで違った見方や違った楽しみ方ができてすごく楽しいです。

結果も伴ってますしね。いつか会ってみたいなぁ。

これからのクルークスにも期待しかありません。
出たら活躍する最高の助っ人ですよ。


一つ不安を挙げるならば…来年いるのかっていう話。

確実に戦力です。

ただ同じポジションの金森選手もすごく良いのでクルークスは途中出場の方が多いです。


多分今のチームに対して不安とかはなさそうです。アビスパTV見てる限りバリバリ楽しそうで陽キャラです。
多分クラスメイトだったら僕は友達になれないタイプ。

なので雰囲気とかそういう所は何も不安はないけれど…。何があるか分からないのがサッカー界。

他のチームもほっとかないでしょう。きっと移籍金を払ってでもレギュラーで使いたいチームが出てくるんじゃないかなーなんて。


少し覚悟をしつつ、まずは今季残りの試合を応援します。


クルークスだけじゃない。このメンバーで試合できるのもホームはあと3試合。


楽しみましょ。


アビスパが好きです。

この記事が参加している募集

#私の推しキャラ

5,430件

#私のイチオシ

50,909件

よろしければサポートよろしくお願いします。 いただいたサポートはスクールの子ども達のために使わせていただきます!