megumi

とにかくビールが好き。好きなものは好き、そんな人のあれとそれ。

megumi

とにかくビールが好き。好きなものは好き、そんな人のあれとそれ。

マガジン

  • ありがとう記録

  • megumiの酒場放浪記

    主に東京の酒場をウロウロ 自分にとっての備忘録でもある

  • おうちで楽しむ晩酌つまみ

    おうち飲みで食べる旨つまみ 簡単な作り方付き♡

最近の記事

  • 固定された記事

2022年のはじめ。

あけましておめでとうございます。 そして、お久しぶりです。 今年はここでコラム的にたくさんの感謝を伝えようと思います。 誰のためでもなく、自分のために 一日一感謝。 きっかけはmixi 懐かしい… 全盛期のあの頃大学生だったわたし、 日々コツコツと何気ないことを書き留めていたのが、 改めて読んでみると とてもいい!! これはふたたび、10年後の私のためにも書き留めておかないすべはない、と。 ということで、最初の感謝は… あの頃のわたし。 どうもありがと

    • 休みのあさごはん。

      あーーあっという間に時が過ぎる… 日々の感謝を伝えたい 毎日感謝できているのだろうか。 サムネイルは近所のカフェのモーニングだ。 兄家族とみんなで行った。 まぁ、よー食べる家族なので… プラスでパンをもろもろ。 本当に暖かい日で、朝からテラス席でのんびりと優雅な朝ごはん。 家族との時間を大切にしたいと再確認した。 昨日、友達のことばを見て。 本当にあっというまなのだ。 こうして一緒にいる時間、、 後悔したくないから大切にしたい! そう思ったのです。 でき

      • 思い出にのこる日。

        人生経験を積み重ねた日 やっとこさ迎えた今日という日 いろいろあり過ぎたなーーー 予想は予めの想像でしかないと実感した1日。 現実や経験は計り知れないものだ。 経験に勝るものはない!!! 今日の日に関わってくれた全ての人へ ありがとう!

        • はっぴーな日。

          そう、はっぴーな日。 友達の誕生日を祝う日。 いつも辛い時に支えてくれる場所、 わたしの大切な場所。 ずーっとそんな場所でいてほしい。 ちょっと今日も短め… 本当にありがとう!

        • 固定された記事

        2022年のはじめ。

        マガジン

        • ありがとう記録
          34本
        • megumiの酒場放浪記
          1本
        • おうちで楽しむ晩酌つまみ
          3本

        記事

          朝の占い。

          わたしはふたご座です。 だいたい家族の星座占いがいいときは、 わたしは悪い。 逆も然り。 たぶんわたしだけ違う星の下にいるんだとおもいます。 今日は未来へ一歩踏み出す機会 なんだろう? なにがあるんだろう。 前に進めなさそうだな、 でも進まなきゃいけないな、 こんな進み方でいいのかな、 そんな風に思ってた最近の壁への 立ち向かい方の肩をポンとたたかれた日だった。 ありがとう!!

          朝の占い。

          春の便り。

          春を感じる贈り物が新潟から届きました! まだまだ雪に埋もれているはずの土の中から、 こんなに緑の山菜たちが出てくるんだな〜 なんか春って わくわくもするけど、 寂しい思い出が多い気がする。 頑張れるかなー。 頑張らなきゃ!! 結局いつも友達に支えられてる。 ありがとう!

          春の便り。

          大好きな人。

          朝から大好きな人たちと一日中一緒に。 前日久しぶりに辛いことがあった。 この歳になると耐えられてきたことも耐えられなくなることがある。 耐えられなかったことが耐えられるようになることもあるけど、 乗り越えられるのか心配になる程だ。 でもたくさん話を聞いてもらって、 前向いて進もー!って言ってくれて、 たくさん食べて たくさん飲んで たくさんしゃべって笑って ほんとに大好き!! ずっと一緒にいてね、ありがとう!

          大好きな人。

          サンキューの日

          ありがとうを綴っているのに、 3/9 サンキューの日の更新を怠ってしまった。 感謝にあふれた日 電車に乗って少し遠くまで。 満開を迎えた河津桜を見て、 おいしい食事をして、 のんびりとした時間を過ごしてきた。 楽しくて幸せな時間なのだけど、 きっと もっと時間が過ぎてから、 ああなんて幸せな時間だったんだろうと感じるんだ。 きっとそんな時間だった気がする。 ありがとう!

          サンキューの日

          ミモザ

          国際女性デー ミモザの日 本当に可愛い花だなー♡ このミモザの日にちなんで、 日曜日に川崎までイベントにいってきた! 友達がイベント出店していたのだ。 いいなー、いつかやってみたいこと。 大人になったら夢なんてひとつずつ諦めたきゃいけないと思ってた。 でもなぜか、 大人になるにつれて夢を叶えていく人と繋がっている気がする! ここ最近なのかな。。 目の前にしっかりとした道を描いて進んでる。 尊敬するなーー、、 気持ちばかりが焦ってる感じ。 やりたいこと やらなきゃい

          ミモザ

          青い空

          今いるここからすぐに逃げなさい。 できるだけ早く そして できるだけ遠くに そんな風に明日急に言われたどうするだろう。 そんなこと考えもしないし 考えてもしかないことだ。 そう思って生きてきたけど、 そう思って生きてきた人たちがこんなことを考えなくてはいけない日がくることだってあるんだなという現実。 どのかばんに 何をつめよう 何が必要で 何が大切で 何がいらなくて 何をもっていけばいいんだろう 誰に会おう 誰と行こう あの子に会いたいよ あの子は無事かな あ

          青い空

          春。

          昨日からすっかり春。 気温があがって、 花が咲いて、 日向が暖かくて、 なんかそれだけでありがとう。 春、ありがとう。

          春が来る。

          ずいぶんと間が空いてしまった。。 習慣にするというのはなかなか難しいもので、 離れてしまうとあっという間にそこそこの時間が経つ。 気持ちが安定しない日々だった。 気がつけばもう2月も後半になっているんだ。。 毎日慌ただしいようで のんびりと過ごして やりたいことがたくさんあるんだけど やらなきゃいけないことに追われていて 涙がほろほろと落ちることがあるんだけど とても幸せな毎日なのだ。 結局そう思える日常に感謝を伝えよう。 毎日ありがとう!

          春が来る。

          不甲斐ない。

          タイトルにするにあたり、 意味を調べてみました。 まぁそう言う意味です。 や、言えよ言えよ〜 情けない 意気地ない など。 そんな感じですね。 そんな日が続いている、連日。 先月に引き続きPMDDとんでもない。 体調不良と相まり、とんでもない絶望感しかない。 わたしにしては本当に珍しいくらいに。 なにもかもやだし、連休やり直したいし、なにもしたくないし、なにもできない ちょうどいいタイミングで薬を処方してもらたな。 もうこれが毎月永遠にとか耐えられない… この

          不甲斐ない。

          食べることが好きだ。

          わたしは食べることが大好きだ。 食べることは物理的に身体をつくることはもちろん、 精神的に人間を支えていると思うのだ。 食は心の栄養なんだ! 身体が元気でも 心が元気じゃないと あれだってこれだってそれだって 何もおいしく味わえないものよ。 作る時も同じよ。 本当に心が味にうつる。 悲しい時は物足りない味 怒ってる時はつんつんとした味 やりたくないときは失敗しちゃうし、 誰かを想って作った料理はそういう味になる♡ 愛情込めて作るって本当だと思う。 すべての根源

          食べることが好きだ。

          鮨の日。

          念願かなって寿司の日。 友達とお世話になってるおじいさまと。 おじいさま行きつけのお店で! 何度目かのお店。 毎回安定して素朴で良き。 今日もおいしかったです。 そのあと焼鳥屋で飲んたのが長かったなー。 そして、お鮨のこと忘れるくらい翌日辛かったよ。 適度に飲むこと覚えたい。。 おとーちゃん、ありがとう!

          鮨の日。

          読書。

          わたしは読書が好きだ。 好きになったのはここ数年。十数年、か。 子どもの頃、読書感想文は意味がわからなかった。 なぜ読みたくもない本を読まされた上に、書きたくもない感想を書かなきゃいけないのか。と。 それならテレビ見て感想書かせてくれよ! そんな具合にだ。 それが20歳を少し過ぎたあたりから読み始めた。 最初は角田光代さんの小説かな。 すきだ!そうおもった。 読書の好きなところは、映画が好きなようにかけるところだ。 その世界に入って、通りすがりの人Bとして味わっ

          読書。