見出し画像

たい焼きをつまみに日本酒をいただく日

2021.8.16(月曜日)  anniversary of father's death

時間の単位を考えてみる。

数分、数十分、数時間という時間の流れはゆっくりと感じたり、そのまま自然の流れに感じたりするのだけど数週間、数ヶ月という単位でみるとその流れがとても早く感じる。

今朝、夫と「もう8月半ば過ぎたよ、先月から今月にかけてものすごく早かったね」という会話をした。早いと感じているのは私だけじゃなかったのだ。時間の流れについての感覚は生活パターンや年齢層などによって感じ方は違うのだろうが、私と夫は3歳の年齢差はあるけど年代的にはほぼ同年代だし、一緒にいる時間も長いので感覚的にズレはないように思う。若い頃、とても年齢差のある人と一緒に住んでいたことがあるが、時間の感覚がズレていて暮らし難かったのを覚えている。その点では普段は気にかけてはいないが、ズレのないい夫とはとても暮らしやすいのだろう。

やっと雨が上がったと思ったら、今日の明け方の5時と朝8時に地震があった。雨は予測ができるが地震は突然だからドキドキする。自然は次から次へと容赦ない。物騒な世の中だ。今朝の地震からふと思い立ってイザという時のために持ち出すものの確認と点検をする。うちは猫がいるのでそれが一番のネックだ。猫の捕獲がうまくいかなかったら、私は避難することを諦めて猫と部屋の中にいるだろうと思う。たぶん...。たぶんだから保証はない。われ先にと逃げてしまった時には不甲斐ない飼い主を持ったと思って許してくれ。などとあれこれ考えているうちが花だ。

いろいろあるなぁ。

ずっと預けっぱなしになっているクリーニングを今日こそは受け取りに行こうと大きなエコバックを持って出かけたのだが、クリーニング屋はお盆休みで閉まっていた。中を覗くと暗い。除いても見つめても開けてもらえるわけじゃないのになぜか中を覗いてしまう私。大きなエコバックを抱えてトボトボと帰ることにする。途中にあるたい焼き屋に用があったので寄る。たい焼きを5個買って大きなエコバックに入れて帰る。

今日は父の命日でもある。毎年同じなのだが、父が好きだったさっき買ってきたたい焼きと日本酒をお供えする。父はお酒と甘い物、両方好きだった。その点に関しては、私は父の遺伝子をきっちり受け継いでいる。お供えした日本酒とたい焼きは数時間後には私の腹中に入ることとなるだろう。父のために買ったのか自分のために買ったのかわからない。まぁそういうことだ。

たい焼きをつまみに日本酒を飲む、父親譲りの得意芸だ。

またぼそっと雨が降り出した。





この記事が参加している募集

スキしてみて

読んでいただきありがとうございます。 書くこと、読むこと、考えること... これからも精進します。