見出し画像

[映画] 明日の食卓

子どもを産んだこともない、ましてや育てたこともない私が、この映画の感想を語るなんてどうなんだろうと思いながら、でも観た以上は自分なりの考えを書いてみようと思う。母親になった経験はないが、子どもになった経験はある。どちらかに偏ることなく書くのはとても難しい。癌になった経験のない人は癌患者の気持ちがわからないように経験のないことを語るのは、想像力が必要だ。

物語は...石橋あすみ、石橋留美子、石橋加奈という同じ苗字を持つ3人の主婦が主人公。この3人は住んでいる地域も違うし、生活環境もまったく違う。3人が接することはないが、同じなのは苗字だけではなく、10歳の息子を育てていて、その息子の名前はみんな「ユウ」という共通点がある。それぞれ子どもを育てる大変さはあるものの、一見するとどこにでもある幸せそうな家族に見える。母親は自分の息子を愛していて一生懸命に愛情を注ぐ。しかし、息子の方はその愛情を素直に受けることができなくて母親の思惑とは違う考えを隠し持っている。その少しの亀裂をお互いが感じ始めた時に家庭は徐々に崩壊していく。

きっと映画に描かれている家庭は特別な家庭ではないと思う。日々ニュースで悲惨な事件が報道されている。それらを目にする度に「どうしてそんなことを...」と思うが、ありふれた家庭にひそむ隙間なのだろう。そしてこの3人の主婦の家庭でも衝撃的な事件が起こる。ただ子供を愛しているということだけでは子育てはできないのであろうということが私にもわかった。それほど子育てというのは大変な作業なのだ。そして現社会でもとり立たされている父親の存在。何もかも妻任せにして責任を取ろうとしない父親の存在がとても疎ましい。

幼児虐待という社会問題。今まではただ親のエゴやわがままで子どもに八つ当たりをする親が多いのだと思っていたが、この映画を観てから中には誰も責められないどうしようもない環境下にいる親もいるのだということがとてもよくわかった。誰も責められない不幸になんとも言えない暗い気持ちになった。

子どもは叫ぶ。

「僕なんか生まれてこなければよかったんだ」

親はそれを子どもに言わせてはいけない。何がなんでも言わせてはいけない。私は子どもの頃一度だけそれを両親に言ったことがある。虐待をされていたわけではないが、親のエゴが垣間見えた時に言った。その時の両親の顔は覚えていないが、何も言い返してもこなかった。それは「言われてしまった」というショックからだったと思う。

子どもというのは親の弱いところを見つけるのがうまい。わからないと思っって親は本性を隠すが子どもはきっちり見抜いているのだ。誰にも本心が言えない母と子を観ながら、ただ暗い気持ちになったという感想だけでは映画を観た甲斐がない。せめて何かを学びたいと思う。もう一度観てみようと思った。



誰にでも起こりうる歯車の狂い。

ただ愛だけではどうにもならない物語。



この記事が参加している募集

映画感想文

読んでいただきありがとうございます。 書くこと、読むこと、考えること... これからも精進します。