マガジンのカバー画像

おきにいり

121
本当は個人的なお気に入りリストですが隠す理由もないので公開です。 ニコニコ動画関係などがメインのはず
運営しているクリエイター

#コラム

あなたも私もニコニコ動画のはずだった

さてさて、今日はちょっと大切な日。 それは10年以上お世話になった、ニコニコ動画からの決別の日だ。 動画を投稿しはじめて、気付いたらその動画本数は既に1500本を超えていた。 毎日の動画投稿が楽しくて、それを見てくれる人のリアクションが楽しくて。 何か自分でもコンテンツが作れるんだ!その地震を最初に与えてくれたのがまさしくニコニコ動画だった。 じゃあ、なんでそんなニコニコ動画から去るのか。 それについて、今回は真剣に書いていきたいと思う。 先に言ってしまうと別にたいそう

ニコニコ動画のいいところ、わるいところ

今は動画といえばYouTubeという感じになり、YouTubeを見るのが日課になる人が増えていき、ニコニコ動画はオワコンと呼ばれています。 その理由は様々ありますが、ゆっくりやボカロなど今でも受け継がれているニコニコで生まれた文化は評価すべきだと思います。 ニコニコ動画がなくなったら初音ミクはネギを回すしかないようです(わかる人にしかわからない発言) 去年はゆっくりに関する神対応で株が上がりましたので、それでニコニコの方に戻ってきた人も多いのではないのでしょうか。そしてその時

MikuMikuDance 生誕15年目において

 長年義務教育から抜け出せないまま生きているかんなです。  先日、遂にMMD(MikuMikuDance)も15周年を迎える事となりました。  残念ながらその生みの親は既に隠遁の身となっているので、表立つ事は無いのでしょう。が、今も生活を営みつづけていて欲しいと個人的には願うものです。  Twitterでは何度も呟いていますが、まさかここまで長寿のコンテンツというかツールというかネットワークが続くとは思いませんでした。 ■SNSの役割を果たした3DCGツール  結果論とい

若い人に刺さらないネットサービスは……

国産の動画サイトであるニコニコ動画が衰退したと言われて久しい。以前から、プレミアム会員の減少などが指摘され、「オワコンだ」なんだと言われてはいたのだが、ここ最近ではそもそもオワコンだという話題にすらならなくなってしまった。もはや、忘れ去られた存在になってしまったということなのだろうか。 当然のように、2022年現在ではYouTubeが動画配信サイトの天下を取り、他の追随を許さないレベルになってしまった。なぜこんなことになってしまったのだろうか。   むしろ、いまの10代はニ