Beckett

ベケットがひとりごとの覚え書きを殴り書きしてスッキリするためのもの twitter …

Beckett

ベケットがひとりごとの覚え書きを殴り書きしてスッキリするためのもの twitter _ @youaremygoodboy

最近の記事

𝐇𝐚𝐩𝐩𝐲 𝐁𝐢𝐫𝐭𝐡𝐝𝐚𝐲

【キムテヒョンと書いて “愛” と読む】んじゃないかというくらい、テテと愛は切っても切れないものだと思う。 私の中のテテは、とても薄くて脆くてすごく繊細なガラス細工の器によってその輪郭が形作られているイメージだ。その器が、彼が見たり聞いたり触れたりした美しいもの…それらへの憧れ…アミやお友達やご家族や周りの方たちから受け取った気持ち…それらから成る “愛” で満されることによってテテの実像が浮かび上がっている。そしてそれが数多のフラッシュやライトを受けて、キラキラと眩しく煌

    • V-eautiful days

      薄い薄い靄がかかったような、薄い薄い水色の空。ご機嫌斜めな太陽が少しだけ顔を出してくれた午後。 しんと静まり返った空気の中、彼のはなうたが聞こえてくる。優しいメロディの伴奏はカタカタと弾むような車輪の音。 豪奢な洋館の前に広がる広い広い庭園に、ぽつりと置かれた小さな小さな丸いテーブル。 皺ひとつない、柔らかなクリーム色のクロスの上には柔らかなパステル色の花々。 そこに添えられるのは、慎重に造られた見目麗しい焼き菓子と丁寧に淹れられた香り高い紅茶。 私を食べてと誘惑す

      • 私の御守りみたいな人たち

        頭の中が沸々してパンクしそうなので書き出します。 (リンクがうまく貼れなかった…) 「2時間…?長ぇ…」と思いつつ見始めたらあっという間だった。とても見応えのある内容。エルレの成り立ちや個々のパーソナリティ、これまでの歴史を丁寧にかつ分かりやすく追われていて、さらにエルレのこれからが楽しみになった。 作中、ロッキングオンの山﨑さんが『エルレのライブをライブと呼ぶのなら、それ以外のライブはライブではない』みたいなことを仰っていて、表現は少し極端だと思うけど、仰りたいことは

        • 春を待ちわびて

          私は服が好きなので、衣替えも大好き。自分の服はもちろん、こどもふたりの分も衣替えできるなんてご褒美でしかない。自分の服とは違って、こどもの服はシーズンごとにサイズの確認も必須。あとは、毛玉やシワや汚れがひどくないか、上の子がサイズアウトしたものの中で下の子に回せるものはあるかなどをチェックして、お別れするものと今シーズンも着られそうなものを分ける。そしてそれを洗濯しておく。この洗濯が特に好きで、毎回水通し(a.k.a 一番幸せなお洗濯)をしているような気持ちになって、こどもた

        𝐇𝐚𝐩𝐩𝐲 𝐁𝐢𝐫𝐭𝐡𝐝𝐚𝐲

          Happy birthday

          テヒョン、今日はあなたのお誕生日ですね。あなたの国と私の国では歳の数え方が違うそうで、なんだかややこしいのでその辺は有耶無耶にしておきます。とにかくお誕生日おめでとう。年の瀬に生まれたあなた。お母さまはさぞ大変だったでしょうね。それとも賑やかな年の瀬とは別世界のように静かな病室で、可愛い可愛い初めての天使を抱きしめながら幸せを噛み締めておられたのかな。 あなたのことについて何か文章を書こうと思ったけれど、どうしても推しフィルターが掛かってしまって客観的に見られませんでした。

          Happy birthday

          今朝の出来事

          いつも朝の支度をするあいだ、ワイヤレスイヤホンで少年団の曲をシャッフルして聴いている。 今朝はなんとなく、久しぶりにそれ以外の曲が聞きたくなって、洋楽女性ボーカルのプレイリストをシャッフルしてみた。 そしたら一曲目に流れたこの曲で、壁に頭を打ち付けたくなった。でも本当にそんな事をしたら子らがビビり倒しちゃうので、歯を食いしばりながらお弁当を作った話。 まず曲の雰囲気とコードからして拗らせ感がすごい。そして私の心を射抜いたのは、サビの歌詞。 The more that

          今朝の出来事