見出し画像

ざーんげ懺悔懺悔ざーんげ

私は結局、ために溜め込んだ結果全部をダメにする癖が変わらない。

その瞬間にやりたいことの欲に負けて、有限な時間の使い方を間違える。

常にギリギリまで溜め込む圧がないと、この動画みたいの瞬間欲に勝てない。結果、ギリギリにやり始めた時に初めて高い壁に気付き、結局無理なら手をつけても無駄じゃないかとほったらかしてしまい、お休みしますというのだ。

勉強ごとに関しては、独り言だから、迷惑かけないからいいだろ、自己責任と思っているところがあるのだ。

嘘だ。私の学だって、無償でできてるものではないし、1人でやるものではない。
学費を払ってくれる親、授業を計画してくれた先生、授業に参加してくれる受講生、みんな私が一人でやっていると思ってる勉強に関わっている。

ありきたりな話だが、一人で何かをなしていることなんてないのだ。

こうやって、人が考えていることわかっていますよと体で、先に相手が言いたいことを想像して先に言ってしまう癖も、本当に良くないと思う。
言い訳してるだけなのだ。

結局、評価されるのは理解力ではなく、行動の結果である。それでも何回もよくないと反省して、毎回失敗する。

なんというか、遅刻が治らない推しにも重ね合わせしまう。
わかってるのに、何回も遅刻する。
社会不適合者と言われる。

毎回反省するのに、なぜ、変わらないのだろうか?

睡眠不足や何かに追われて限界を迎えている時、何かを削り迷惑をかける癖がある。
バイト休みもしていた。
今日ギリギリまで溜め込んで課題ができず授業を休み、人に迷惑かけているが、まだ迷惑をかける範囲は少ない。


結局自分の体を守るために取る手段として、予定を犠牲にすることで上手くいってると本能的に思ってるのだ。

本気で迷惑をかけられた人の気持ちが想像できないからなのか、本気で大失敗したことがないからなのか。本気で怒られたことがないからなのか。

これから社会人になって本当に責任の重い仕事を背負った時、重い仕事を削ってしまわないか、それが恐ろしい。

というか、就活の段階で私の優先順位を間違えて、人に迷惑をかける癖を見抜かれないか恐ろしい。
ノートを見られたら即バレなのだが。笑

いずれにしても、許されると思っている甘い人間だ。
こういうキツい言葉を自分に向けることで発破をかけたいと思っているが、
こうやって追い込むと、まーた逃げたくなってしまうのかもしれない。

グルグル、今日も引きこもって、一人頭の中で打開策がなく回っている感じ。

親の脛齧り、逃げ癖甘え野郎、果たして社会性を持って生きて、創作で名を馳せるのだろうか。


本当にやばいのは、人に迷惑かけることよりも、睡眠を削ってギリギリにやれば間に合うと、平気で自己犠牲に走ってしまうところかもしれない。

この記事が参加している募集

#とは

57,847件

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?