見出し画像

誰かの笑顔になれると思って

今日のゲッターズ飯田さんの「開運トークライブ」楽しかったー。

芸人のおくまんさんの前説から始まり、飯田さんとのエピソードトークをしてくださって、場をすごく和ませる力がとてもつもなかった。

飯田さんパートでは、運が良くなるお話を前半中心に、後半では抽選でその場占いを行うというのもあってハラハラドキドキ感も。

いろんなお話が聞けて、今後のnoteでもちょいちょい書いていくとして、
今回占いの後のエンディングトークについて振り返っていきたい。

飯田さんがお話してくださったのは、
仕事でしんどいなぁと思うとき」のこと。

トークショーやテレビ出演のみならず、
毎年色んな本を出版もされていて、その執筆活動をする中で
飯田さんにもしんどいときがあるという。

仕事の内容は違えど、繁忙期があったり、
急な対応を任されたりなど、誰しも自身の仕事がしんどいときってある。

じゃあそういうときにどうするか?

どんな仕事でも必ずみなさんの仕事の先で
笑顔になっている人がいます。

そう思って、しんどいときに飯田さんは
みなさんの笑顔を想像するんだって。

しんどいなぁで気持ちがいっぱいいっぱいに
なってもおかしくないのに、
自分のやっている仕事の先にいる人たちをイメージして、
自分を突き動かしていくのカッコいい。

飯田さん流の処世術はきっと理にかなってるのかもな。
人ってやっていることがいくらか人のためになってると、
ちょっとはまた頑張れそうな気がする。
自分が少しできたことでも、
相手に「ありがとう」と言ってもらえるの嬉しいし。

実際、飯田さんの言葉を受けてやってみた女性が。
仕事はお惣菜をのっけることだから、
最初は私に「できるかー!」と思ったけれど、
その方は「子どもたちの笑顔」を想像してみたんだって。
それを2〜3週間、2〜3ヶ月やってみて、
だんだんと楽しく思いながら続けて
そしたらある日、会社の上司に呼ばれ、
「〇〇さん、来月から時給50円アップね」と一言。

その方思わず、「ゲッターズ、マジやばい

この話を聞いて、その女性の変化は、
単に想像するだけじゃかったはず。
想像することによってやる仕事の意識が変わり、
仕事のやりがいや意味を見出していったんじゃないか。

しかも、その姿を見てくれている人がいて、
コツコツやっていった結果もついてきた。

これは、仕事でもnoteでも同じことが言えそう。

過去に書いたこんな文章があって。

自分の1つの書く原動力は、
知らない人が1人でもいるはずだから
書いていくことだった。

そこに、今回の話を踏まえて、
自分の書く原動力にプラスしていきたい。

書いていく文章や言葉の先に誰かの笑顔になれる
と思って書いていきたいと。

具体的にどんな人の笑顔になれるか決められていないけれど、
ひとまず自分と向き合いたい人の笑顔になれるなら良いなぁ。

最後に、読んでくださった方にも問いを。
自分の仕事や続けていきたいことの先に、
どんな人の笑顔になれるんだろう?

読んでいただきありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?