
5年目の #GWアドベントカレンダー を進めている - 2023年
もう半分期間が過ぎてしまったが、今年もまとめておこうと思う。4年前、コロナを世界が知らなかった2019年からひとりでGWアドベントカレンダーを進めている。見出しは後で変えるかも。
2019年
2019年の前半はまだ"ほぼ"毎日投稿を開始する前で単発だった。note4本の他にqiita3本とtogetter3本をアウトプットして10本になっている。GWアドベントカレンダー全体では243本の記事が世に出た。
初めて、GWアドベントカレンダーがローンチされた年でもある。GW直前の週末に作ったそうだ。
土日2日間でサクッと作りました。(中略) GWまであと1週間切っていたのもあり、最低限、最低限と自分に言い聞かせながら作りました。
2020年
コロナが始まった年だ。2019年12月23日から"ほぼ"毎日投稿をスタートしていたので、コミュニティをテーマにした8本を書いている。そして、GWアドベントカレンダーのまとめ記事を書いている。GWアドベントカレンダー全体で150本の記事が世に出た。
2021年
"ほぼ"毎日noteが【日記】になっていったタイミングだった。この年も8日間だった。GWアドベントカレンダーを書くコトを記事にしている。GWアドベントカレンダー全体で82本の記事が世に出た。
2022年
"ほぼ"毎日noteの【日記】ではないブログを書こうと頑張ってみた年だ。10本書いた。振り返り記事を書けたのが良かった。GWアドベントカレンダー全体で76本の記事が世に出た。
2023年
そして、今年だ。9日間になる。完走できると5年総数で45本になるようだ。
こんな苦労があったようだ。Twitter API 有料化に伴う仕様変更の影響だろう。GWアドベントカレンダーでは、カレンダーに記事を投稿すると自動でハッシュタグ付きツイートができていたが、そちらが動かない影響はあるようだ。お忙しい中、対応いただけて感謝だ。5年目が続けられた。
今年も作りました!
— GWアドベントカレンダー (@AdventGw) April 27, 2023
Twitter Apiのトラブル解消をしてたけど結局治らなかったので、github連携推奨になってます🙏https://t.co/L0DzXN9ozS#GWアドベントカレンダー
サービスを維持してくれているコトがとてもありがたい。そう、感じながら書いている5年目だ。
https://twitter.com/beajourneyman
#GWアドベントカレンダー #アドベントカレンダー