【日記】"ほぼ"毎日noteを書いて3年経った 2022/12/23(金)

Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が610本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。日記なので気ままに書いている。そして、今はこの形式を止めるタイミングを考えている。大した話しではないが、試したいコトがあるからだ。

2019/12/23(月)から3年だった。その間"ほぼ"毎日noteを書いた。本数は調べていないが、1,000本以上になるだろう。今は生活の1部になっているので、しばらくは続きそうだ。ここ1年半以上はずっと【日記】だ。飽きたらまた違うスタイルに戻るかもしれない。今日から4年目がスタートだ。

年末に向けて、どんどん冬らしくなってきている。今朝は薄氷がそこかしこで張っていた。朝ん歩🚶‍♀️も何となく遠回りしてみた。

昼は生ラーメンがあったので、パーコー麺のようなモノを作って食べた。日中も寒かったので、温かいモノにして正解だった。

夕焼けがキレイだった。SNSでは高知の知人が大雪の投稿をたくさん上げていた。緯度的に内陸に入っている高知中部は氷点下だったようだ。

ふと、間食してしまった。つまみ種や柿ピーのように個包装でちょうど良いサイズ感だった。軽いのがとても良い。お茶に合う。

静岡県三島の #シタテ#みしまびと のコラボイベントが開催されたので参加した。ライブ配信してくれていてオンラインで参加できた。現地会場は「 #みらけん ことみしま未来研究所」だ。

地域に関わる、繋がる、関係人口などのキーワードにピンと来た方は見ていただきたい。2つ特に気になった点をご紹介する。

ひとつはシタテさんの作っている関わり方のグラデーションをデザインした事業の形だ。時間軸で表現すると数時間、数日、数ヶ月を選べる考え方だ。

もうひとつはみしまびとの場がそこにすでにある状態の大切さだ。それこそ「コミュニティ」の本質に近いと思った。

#みしまワンデーワーケーションツアー ( #みしま1dwt )発起人の大橋さんがみしまとの関わりをスタートしたのもみらけんだった。

会場はみらけんのエレファントルームでこんな感じだったようだ。

そのみらけんでは、運営マネージャーを募集している。地域にどっぷりと関われるチャンスだ。

まだ、咀嚼できていないが、今後に向けて考えて行きたいと思った。

23日締め切りのアドカレを2本書いた。始めた時は35本も書くのかと思っていたが、気が付けば残り2本になっていた。日々積み上げるとは、そう言うコトなのだろう。

今書いているこの1本が34本目だ。いよいよ明日で終わりか。今年も残すところ1週間だ。

https://twitter.com/beajourneyman


ジャニ ( Journeyman ) ひとり Advent Calendar 2022 24日目

#題名のない日常 #ジャニ記 No.610 #アドベントカレンダー  #アドベントカレンダー2022


いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915