見出し画像

2023年記録 #noteまとめ

Journeyman( @beajourneyman )です。長いので"ジャニ"と呼ばれています。見出しはせっかくなので、演出の紙吹雪が待っている瞬間にしました。


2023年の記録

本題はこちらのシェアです。ただ、記録の期間は2023/01/01〜12/15です。

"ほぼ"毎日投稿が続いているので最終的に500本くらいになると思います。


大晦日朝の2023年の実際の数字

全体ビュー・コメント・スキ

見出しから3,000ビュー、120スキほど増えています。集計後の16日間でも30本近く追加で公開しているので、大きくズレますね。

ビュー数TOP3

ビュー数TOP3をお届けします。3つだけなのですがカウントダウンで。

<3位:1,157ビュー>
わらび餅好き界隈では有名な #幻のわらび餅 を紹介した記事です。空港の出発ロビーがオススメです。お好きな方は是非!!

<2位:4,403ビュー>
公式の「 #アウトドア 記事まとめマガジン」に掲載いただいたコトで2位でした。10月下旬に銀世界だった先取り感もあったのかな。

<1位:7,459ビュー>
こちらも公式の「 #アウトドア 記事まとめマガジン」に掲載いただいたコトでダントツ1位でした。キレイなアーチを描く虹が現れてそれを見出しとタイトルで表現したので、目を引いたのかなと思います。

公式のパワーはスゴいですね。4位以下は、ビュー数も1,000以下でいつも通り、呑気な感じでした。

スキ数TOP5

ビュー数の桁が違うので、複数重複しました。スキ数は同じ記事だらけにならないように、TOP5をご紹介します。

<5位:12スキ>
公式の「国内旅行 記事まとめ」に取り上げられていたようです。気づいていませんでした。ちゃんとした旅行記ではないですが少し反応がありました。

<4位:14スキ>
自分語りなので、読む人を選ぶ気がします。不思議と反応がありました。読んでスキをくれたみなさん、もしくはこれから読んでスキをくれる方、何がそうさせたのかコメントなどで教えてくれると嬉しいです。

<3位:15スキ>
ビュー数2位の西吾妻山のひと足早い冬の記事でした。

<2位:19スキ>
ページトップに固定している記事です。趣味やっている餃子店の公認PRとコミュニティマネージャになった記事です。珍しいケースなんでしょうね。

<1位:33スキ>
ビュー数1位の虹の谷川岳の記事でした。


2023年応援の記録

最後はこちらです。引き続き書いている本数を大幅に下回っている気がします。読んでスキを忘れるケースも1割くらいある気がします。

あと、シェアってコメントを添えるのに気を使うと言うか、なかなか敷居が高いです。何もなしだと失礼じゃないかと思ったりして…。ちなみに、自分自身は滅多にシェアされませんが、全くそんなコトは思わないんですけど。

フォローについては、ただでさえ読めていないのに、増やしても読めなくなるだけなので。発信の軸がnoteの方とか、理由がない限りしていません🙏(やっぱりもっと減らした方が良い気がしてきました…)


2024年の展望

特にありません。今までもこれからも。あえて出すなら以下です。

・1,000本が目前の【日記】は多分続けている。
・GWと年末のアドベントカレンダーは多分書く。

最後に全期間のダッシュボードを添えます。約6,000スキが見えていますが、公開本数2,096本なので、1本あたりのスキ数は3未満です。

当面はnoteの住人なので、2024年も引き続きよろしくお願いします。

https://twitter.com/beajourneyman

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915