見出し画像

中止になった #BacklogWorld 2020 の振り返りをしました - #JBUG

BacklogWorld 2020 広報チームメンバー 夕焼けアイコンのジャーニーマンです。 トップ画像は、スタッフTシャツとイベントステッカー、今回初めて用意したJBUGマスコット #ジェイビー のステッカーです。

#JBUG のメディア的な位置付けでnoteマガジンも運営しています。 #JBUGer の皆さんにご協力いただいています。マガジンをフォローいただけると嬉しいです。

先日公開した解散のお知らせが本エントリーの前編にあたる内容です。運営チームの解散会の模様をお届けしています。ご覧ください。

無事公開できたらnote #毎日連続投稿 77日目のエントリーになります。


中止になった #BacklogWorld 2020 の振り返り

多くの方が運営委員長の呼び掛けに応える形で、Backlogの「2/29のBacklog World 2020 活動の振り返り」という課題にコメントしていました。

・良かったこと
・次回に繋げたいこと
・残念だったこと

3つの観点で各々が運営メンバーとして関わった経験を元に振り返りコメントをし、先日の全国を繋いだ解散会で自分の言葉で伝えました。自分自身も1,200字を超えるコメントを書いていました。

解散会で実際にメンバーの生の声を聞いて、今このエントリーを書くために改めて読み返しています。敢えてひと言で感想を述べると…

また一緒にやりたい

振り返り会・解散会に参加したメンバーと平時の #JBUG でも繋がりを深められますが、解散会のメンバーでまた同窓会ができたらいい、そんな気持ちです。

年次のカンファレンスの運営に何度か関わった経験も踏まえ、改めてブログに残しておきたい振り返りを3つ書きます。


1. イベント中止への備え

準備の初期の段階で、日時を決めて会場を抑える必要があります。普段の勉強会でも優先的に取り組んでいます。イベント中止の際のキャンセルポリシーをしっかり確認しておくという点です。

場所と日時、カンファレンスのコンセプトが決まると運営資金となるスポンサー集めが始まります。その際も「中止になった場合」を想定した取り決めをきちんと合意しておきます。

運営資金が集まると金額が大きい会場の手付金、ノベルティーや渡航の手配など多くのキャッシュアウトが順次発生します。その際も中止になった場合を踏まえた発注・手配のマイルストーンを決めておくと影響が見えるようにできます。

最後は、それなりの予算も必要となりますが、イベント保険に入っておくかどうかの判断です。

いずれもお金周りに直結するのでしっかり運営で議論して決めておくと良いポイントだと思いました。


2. オフラインファースト

近い距離で一緒に取り組んでいた方が「中止になって運営メンバーと一回も対面せずに終わってしまいとても残念」と振り返っていました。

コレは「確かに」と強く感じたコトです。自分は2018に参加、2019も運営をしていて、実際に会ったコトがある方が多く、福岡の本社にお邪魔したり #JBUG大阪 の応援や高知の立ち上げや支援にも関わっているため、気付けなかった点です。

#オフラインファースト という言葉に代表されるように、顔の見えない関係性から少しストレスに感じられるコトはあります。自分は多くの既知の方とやり取りしていたので、今回新たに参加した方からは距離感が近過ぎるように感じられたかも知れません。

お金がかかるコトではありますが、実際の会場が決まったタイミングで会場見学など全国の運営メンバーが一堂に会す場を設けるのはひとつの解決策だと感じました。


3. 外と繋がる

最後3つ目は「外と繋がる」です。敢えて抽象的な表現にしましたが、以下のような施策のコトを指しています。

・運営委員長による外のコミュニティでの11回もの登壇、運営メンバーも同様に多方面でアピール
・このnoteマガジンのようなJBUGを広く知ってもらうコンテンツによる情報発信
・日々のSNSでのコミュニケーション

#自分ゴト化 して取り組まれていたコトは多岐に渡り 、時には「やり過ぎなのでは?」と我に帰るほどコミットされていたのが印象的でした。

熱量もその総量もとても大きく自分自身は全て把握していませんが、今回もそのマインドを強く感じました。

まだ何も発表できる段階にはありませんが、また一緒にできる日を楽しみにしています。引き続きよろしくお願いします!!


最後に…

振り返り会・解散会(オンライン呑み会)でもご一緒したJBUGマガジンのご協力いただいている #JBUGer  を紹介させてください。

#BacklogWorld 普段の #JBUG でもご一緒しているメンバーです。また是非、ご一緒できると良いですね。まずはこのマガジンで。

継続的に発信いただいる まっきぃ さん、みやひろ さん、西から来た馬ヅラの男 さん のエントリーはこちらのマガジンで読めます。既に40本を超え都度更新されています。フォローいただけると嬉しいです。

noteエントリーにする前のネタを呟いたり、イベント実況したり、 空模様の投稿をしています。



いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915