日本の真ん中名古屋開催 #CMC_Central by #CMC_Meetup に参加してお伝えしたい2つのコト
Journeyman( @beajourneyman )です。"ジャーニーマン"だと長いので"ジャニ"と呼ばれています。 #CMC_Meetup 全国版オフライン初開催となった #CMC_Central に現地参加してきたので、とある部分にフォーカスした内容を残します。
0.セッション紹介前にCMCの歩みをふりかえる
CMC_Central 2024 サイトTopメッセージ
2016年から数年マーケティングに関わっており(現在はシステム開発のPM)、一般募集が開始された立ち上げ間際のCMC_Meetupに参加し、次の回で登壇した古参オブ古参な参加者のひとりです。
CMC_Max を経てついに全国リアルイベント
2017年に入り、東京で回を重ね、次第に各地域に広がりを見せていきました。そして、コロナ渦に入り、初のオンライン大規模イベントが開催されました。 #CMC_Max です。
いくつかアウトプットで関わった中で、しまこさんとnoteマガジンを運営していました。
73本のアウトプットがぎっしり詰まっていて、イベント駆動マガジンとしてはトップクラスのムーブメントでした。複数日開催だった配信現場を取り仕切られていたのが、当時ビッグビートに在籍されていて今回の運営もされている野北さんでした。
そして、ずっと待ち望まれた「CMC全国リアルイベント」が初開催を迎えました(公式サイトを改めて)。開催、おめでとうございます。
1.セッションに参加して
参加したセッションどれもが素晴らしく、公私で自分が取り組む社内外のコミュニティに還元できる内容でした。
その中でも、強く意識して参加したセッションについて、ご紹介します。ふりかえり記事は、お届けしたい読者がいるので、読み手を意識して後日アウトプットしたいと思います。
エンタープライズ企業とコミュニティのこれからの”あたりまえ”な関係【経営者視点】
当方の所感や学びは二の次で良いです。読み物として繰り返し参照しやすいように、まとめ技術を駆使して #togetter にしました。
日本どころか世界のインフラや生活を支えるすべてのエンタープライズ企業に所属されているみなさん、そんな屋台骨をサービスで支えるSaaSベンダーのみなさん、是非ご一読いただきたいです。
セッションについてお伝えしたかったほぼ全ては、こちらです。
以下、システム開発現場のPM(プロジェクトマネージャ)の一私見です。当方のひととなりをご存じの方は気付きがあるかもしれません。
エンタープライズセッションに参加して
まとめをじっくりご覧いただきたいので、ポイントを3つだけに絞ってご紹介します。
バジェットがあるエンタープライズはベンダーにとって極めて重要。
エンジニア向けコミュニティの手法はエンタープライでは通用しない。
エンタープライズのサービス導入プロセスは重厚だがコミュニティが寄与するエリアは少なくない。
生成AIに3点ポイントを聞いたら、そこまで精度の良い回答はなかったので、今回は人間がピックアップしています。
繰り返しますが、経営層に留まらず全てのビジネスロールの方に響く内容でした。マーケティング、セールス、プリセールス、サポート、カスタマーサクセスなどの方に届くと嬉しいです。
2.本編のふりかえり「名古屋の中心でコミュニティを叫ぶ」
ストーリーを感じた CMC_Central でした。総監督のまゆさんのクロージングが印象に残っています。
ずっと大きなイベントをやりたかったそうです。ただ、もう少し先になると思っていた中、背中を蹴っ飛ばされたように押されて、総監督の立場で関われた、たくさんのサポートがあったからこそ走り切れた、そうふりかえられていました。
締めの言葉を聞きながら、まゆさんが昨年書かれたnoteを思い出しました。大きな挫折を経てたどり着いた「天職」について書かれたキャリアのふりかえりです。まゆさんがどんな思いでイベントを届けたかったのか、その解像度がグッと上がると思います。是非ご覧ください。
懇親会が終わって、ご自宅に帰られる直前にばったりお会いしました。その後ろ姿が印象に残っています。
イベント翌日の夜にまゆさんが「やっと全ポストを拝見できた」とポストされていました。イベントにかけた思いを感じました。
まゆさんが、今回の総監督としてのふりかえりを書かれたら、改めて拝読してご紹介したいと思います。
まゆさんを筆頭に17名の運営のみなさん、ステキなイベントでした。ありがとうございます!そして、おつかれさまです!!
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman
<関連ブログ>