
JAWS-UG新潟#20 re:Invent 2024 re:Cap & 2024年ふりかえり #jawsug #jawsug_niigata で登壇しました
Journeyman(ジャーニーマン@beajourneyman)です。長いので"ジャニ"と呼ばれています。2024/12/21(土)に新潟で開催された「JAWS-UG新潟#20 re:Invent 2024 re:Cap & 2024年ふりかえり」に参加・登壇したので、写真でふりかえります。約2,700字です。お付き合いいただけると幸いです。
新潟支部開催日の朝の挨拶
今月3回目の登壇の朝でした。この日はハイブリッド開催のJAWS-UG新潟支部 re:Invent 2024 re:Cap で「re:Invent2024 で発表された Amazon Nova を触ってみた」と題してお話しました(過去登壇内容をボリュームアップしました)。現地はBuilderCards会もあり楽しみだと思いながら、朝の挨拶でした。

自家用車で雪残る新潟へ
スタッドレスを履いたファミリーカー🚙に車中泊の荷物を積んで向かいました。高崎・前橋で高速通行止めがあり、一気に時間が削られました。道中の谷川岳が美しかったです。

トンネルを抜け湯沢に入ると雪国新潟に入ったと感じます。山は無論、道端も雪⛄️でしたが、高速は比較的ドライで、運転に支障はありませんでした。

新潟市内が近付くと厚い雲で雨が降っていました。日本海が近付いてくると、大好きな佐渡ヶ島に行きたくなります。
万代バスセンターで昼食
バスセンターのそば・うどん・カレーはいつも通り長蛇の列でした。

隣りの #ラーチャン家 バスセンター店(FC加盟店)で、チャーハン小を食べました。好きなタイプです。

前半戦を終え、後半戦は2Fの #みかづき ナポリタン(焼きそばにミートソース)を食べて、準備万端でした。


車に戻りパーキングから出ようとしたところでトラブル発生。旧札の1,000円しか対応していない精算機で、ゲートの目の前まで行くも退散。万札を両替できる場所もなく、雨の中少し離れたローソンで買い物したお釣りで、駐車代表を支払いました。失った10分は大きかったです。
JAWS-UG新潟#20 re:Invent 2024 re:Cap & 2024年ふりかえり
そんな訳で間に合う予定が一転、5分遅れの新潟支部勉強会初現地参加になりました。


オープニング & AWS re:Invent 2024 re:Cap & LT1 2024年の私のJAWS-UGふりかえり:笠原さん (JAWS-UG新潟)

新潟、素晴らしい開催実績でした。やはり、毎週のプチキャッチアップは大きいですね。栃木支部でもアイデアをいただきたいです。

LT2 2024年の振り返り:yyasuyuki 金子さん (グローバルネットコア)

愛媛で開催された re:ligt local にご参加されていたそうです。一度お邪魔したいイベントです。社員さんに新潟からベガスに行ってもらったそうです!!
LT3 今年のふりかえり:yukilabさん (プロトタイプカフェ)


2017年に新潟に移られた @yukilab222 から。 #IoTLT を運営されている。開発環境のお話し説明も図示も興味深かったです。
LT4 2024年振り返りと今後の目標:八雲さん (クレスコ)

八雲さん、オンラインから。GameDay推し仲間。下期くらいからの登壇ペースが素晴らしいです。先日の東京支部で初めてご挨拶しました。
LT5 今年お世話になったAWSサービスの紹介と知見まとめ:Sugaharaさん

試行錯誤のお話し。 Global Accelerator は振り分けに注意が必要とのこと。
LT6 ぼっちが公開情報だけでAWS認定資格に合格できるのか試したまとめ:iwasawa.f@ICOさん

続いてイワサワさんからは、公開情報だけでAWS認定資格に合格できるのか試したまとめ。同じく公開コンテンツだけでチャレンジした仲間でした。
LT7 re:Invent2024 で発表された Amazon Nova を触ってみた:Journeyman (当方)
Novaネタで登壇しました。Nova Reel はディープダイブして、癖を掴んで動画生成の魔術師なれると面白いかもしれません。生成動画サンプルはこちら。
LT8 cloud operationsのアップデートについて:shintaro_fukatsuさん

オンラインから深津さん、運用系のお話し。「S3はシンプルじゃない」は鉄板ですねw 後日リアルでご挨拶できました。スライドはこちら。
LT9 re:Invent re:Cap Community関連:沼口さん (AWSJ)


コミュニティ視点でre:Inventをふりかえったお話しを聞けるのは貴重でした。スライドはこちら。いつか行ってみたいです。(当方参加経験なし)
クロージング & 懇親会 (会場内で実施)


何と笠原さんが「佐渡寿司 弁慶」の寿司折を振る舞ってくれました。感動です!ごちそうさまです!!!!

𝕏ポストまとめ
大変お世話になったので、参加・登壇だけでなくコントリビュートしたく、まとめも作成しました。ご紹介します。
現地参加した所感
地域の課題ではなく、地域のITの課題であり、地域のエンジニアの課題。解像度を上げていきたいと思いました。JAWS-UG栃木支部を立ち上げるにあたり、全国の地域支部にお邪魔して、現場の肌感として理解しておきたかったので、とても価値がある時間でした。ありがとうございます。
解散して懇親会2次会へ
2次会は2軒振られて、古町アーケードのドイツな店へ






笠原さんとyukilabさんと3人で行きました。ソーゼージ、ザワークラウト、ジャガイモもどれも本格派で美味しかったです。サッカーと山好きにもオススメです!!
3次会は歓楽街の一角のバーで



何とも不思議な雰囲気のバーでした。イメージは"場末のスナック!?"。
毎日2本アドベントカレンダー4日目
【日記】以外で、アドカレ当番日でもあったので書きました。 #大企業スキル勉強会 です。盛り上げ担当をしていました。25日エントリーがありとても嬉しかったです。
24:00を回って雨の中、床に戻りました。古い立体で駐車スペースが狭かったですが、トイレがあり、リーズナブルで助かりました。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman