見出し画像

25)「嫌われたくない」の探求②

前回は「人目を気にするな」というアドバイスが、結局人目を気にする「痛み」を無視しようとしていることで、結局は「人目を気にする」に囚われているが故に殆ど意味がない…で締めたと思う。


さて、何故「嫌われたくない」意識が働くのか?


やはり、そもそもは「人は一人では生きていけない」ということなんだと思う。


人は他の動物や、同じ「哺乳類」と比べても、親の養育なしには数日間すら生きられない脆弱な状態で生まれ、更に自立して生きていくためには周囲の養育の下で最低でも15年くらいはかかってしまうなど、人一人の育成には時間と労力(さらにはお金も)がかかるということ。


それだけ人は「個体」としては非常に弱く「社会」を形成し「相互扶助」の下に生存を維持してきており、今では殆ど使われないが「村八分」って言葉もあるように、集団から排除されるということは生活できない、すなわち「死」を意味するということであった。そこが「本能」として刷り込まれていることではないかと思う。


そして「恐怖」「怒り」などは、かつては狩猟時代や部族同士での闘争など、本当に「命の危険」に晒されたときに、例えば「闘争逃避反応」など「思考をすっとばした本能的・反射的行動」で人間を守ってきた。ただ、所詮は「パニック行動」に過ぎないので、昔と違って本当の意味では命を守ることにはつながっていないし、時として「人として未熟」と見なされることもある。


更に今は客観的に「生命の危機」といえるほどの危機を体験することはなかなかない(0ではないけど)。でも、むしろ「恐怖やストレスへの耐性」は下がっているように感じるし、これまで「個々の責任」において意識・人格の成長を通じて克服してきたものが、例えば「引きこもり」「精神疾患」「自殺」などの増加として社会問題化している。

●楽読 金沢スクール 体験セミナー日程 https://rth.co.jp/school/single-school.html?schoolId=46&trial=1

●本当になりたい自分になるとは?「リタプレ2020」WEB開催 https://00m.in/DI8IT

●【WEB開催】平井ナナエ&鴨頭嘉人コラボ講演会 https://00m.in/Yvq8y

#楽読 #速読 #楽読金沢スクール #自己啓発
#嫌われたくない #人目が気になる #人は一人では生きていけない





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?