「自分が直感的に感じていることを伝えられる自分へ」マイコーチからのフィードバックで頭がグルグル🌀
こんばんは。
国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔の言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸です。
〜〜〜
本日はマイコーチとセッション。
刺さるフィードバックを頂く。
私は小さいころから、
「場の雰囲気を大事にする。」
「場の空気を読む。」
ことが得意で、今もそう。
逆を言うと、場の雰囲気や空気を壊しそうな人がいると、
私の中で、
「マジか?!💦」
というモードにニュートラルにそうなってしまい、
一人あたふたしてしまう。
~~~
でも、それって、そもそも私が感じている、
場の雰囲気や空気であって、
それこそ万国共通ではないということと、
そもそも、
「場の雰囲気や空気って何?」
ということ。
言った本人は勿論、周りの人だって何とも思っていないのに。
ほぼ、私の一人相撲的な感じ。
自分の居心地の良い場に、安心して居座りたい。
私は、その欲が強いんだろうな。
~~~
一方で、私自身は、ストレングスの第2位に共感性があり、
人の感情や気持ちが、ニュートラルにキャッチできる。
これを弱み使いしてしまうと、簡単に言うなら、
「一人で勝手にキャッチして一人で疲れてしまう。」
そんな感じ。
上記の、場の雰囲気や空気を読んで、一人相撲となって、
勝手に土俵際に追い込まれている。
~~~
そのことは一旦、脇に置いて、そして共感性の強みも置いて、
私が感じたことを、直感的にアウトプットできるようになることが、
私が次に行くステージなんだろうな。
このことって、コーチングを学び始めて、
「場の雰囲気や空気を読む自分」
「自分が直感的に感じていることを伝えない自分」
のことが分かってきて、
その過程の中で、考えてみると、小さいころからそうであることに気がついた。
それにより、
~~~
そして、今日改めてマイコーチからフィードバックを頂いて、
ここいらで一つ、本腰を入れて、このことに向き合ってみようと思った。
「場の雰囲気や空気を読む自分」
に対しては、まぁ言っても、この部分はニュートラルに入ってくるので、
引っ張られないようにするのを意識する。
「自分が直感的に感じていることを伝えない自分」
この部分が、私自身で変えられる部分なんだよね。
そして、この部分が変わると、「場の、、、」方も、キャッチの仕方が変わってくるのだと思う。
まずは、自分で変えることができることにフォーカスして行こう🌈
~~~
場の雰囲気や空気を読んで、キャッチしているのに直感的に伝えないのは、
きっと自分のことを守りたい自分がいて、
この辺りはニーズと絡んでいるんだよね。
何を得て、何を失いたくないのか、その辺りもあるね。
あと、
「自分が直感的に感じていることを伝えない自分」
が、
「自分が直感的に感じていることを伝えられる自分」
に進化したら、私の価値の言語化にさらに磨きがかかり、
人として厚み、奥行きが出るし、そうありたいな。
~~~
、、、言語化してスッキリ☆☆
フィードバックって、本当に大切。
引き続き、自分と向き合って行こう🌈
まさしく、自己基盤 ファウンデーションの旅だね。
さぁ、明日もガンバルンバ💪