見出し画像

【感謝】コーチングプラットフォームの運営スタッフとして感じたこと。

この週末は、コーチングプラットフォームの19期ファウンデーションベースドコーチングの運営スタッフ(SV)でした。


考えてみると、SVをするのはコロナ禍前だったので、本当に久しぶりでした。

久しぶりすぎて、どうしようかなぁ😆と思っていましたが、

ふと周りを見渡せば、私のことをサポートしてくださるプラットフォームのメンバーの方々ばかりなことに気がつき、

そして、講座の受講生の方々からも、温かい言葉を沢山かけていただき、

結果としては、とても良い緊張感の中で、楽しく終えることができました。

〜〜〜

コロナ禍前にSVしていた時は、

「自分がなんとかせねば!」

と鼻息荒く、何か間違いを起こさないか、そんなことばかりを考えていたような記憶がありますが、

今回、SVを終えて感じたのは、

「人に頼ることができるようになってきた。」

ということです。

厳密言うと、頼るというより、頼らなくても、頼らせてくれたり、

こちらから声をかけなくてもサポートしてくれる素敵な信頼できる方々に囲まれていることに、気がついた、そんな感じです。

SVをして気がついたことや、貴重な体験もたくさんできたので、

これらのことは、私ができる形で還元していきたいと思っています。

〜〜〜

他にも、いくつかワークにも入らせていただいたり、参加者の方のシェアや、メインファシリ、コファシリ、アシスタントの方々とお話しする中で、

私自身が、

「私が見たいように、世界を見ている。」

ことに改めて気がつきました。

その背景には、この2日間、比較的、私自身は家族について話すことが多く、

でも、意外と、主語が、「私」というより、「妻が」だったり、「長男が」「次男が」「娘が」となっていることに、帰りの電車で感じました。

「人を変えることはできない。」

頭では、分かっていますが、それこそ、理屈とファウンデーション(自己基盤)は違うんですよね。

〜〜〜

この2日間で、学んだことが、徐々に心身に染み渡り、気がつけば、また、螺旋階段を登ることになるんだろうな、そんな期待をしつつ、

土日家を空けたので、帰りに、たい焼き

あんこ×3
カスタードクリーム×2

の笑福セットなるもの買ったのですが、子どもたちは、カスタードクリームを食べたかったみたいで、

誰が、あんこだの、クリームだので、若干揉めていて、

普段は、あまり、そんなことを言わない、次男から、

「おとうさん、次は、全部カスタードにしてね。」

と言われる始末でした。

もちろん、素直に、フィードバックを受け取りました😆

言語化コーチ山田のコーチングセッションに興味のある方は、まずはオリエンテーションセッションをお申し込みください(セミナー講師、執筆依頼なども、こちらからお問い合わせください)↓

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、Gallup認定ストレングスコーチ、コーチングオフィスBe a Smileの山田真伸の言語化でした!

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

この2日間、私に関わってくださった皆さま、そして、家族に感謝して、引き続き、私らしく笑顔で、デキる男として、人生を楽しみます✌️🤵‍♂️✨

さぁ、明日もガンバルンバ💪

〜〜〜

【言語化コーチ山田真伸の他のSNS】

X(旧Twitter)↓

stand.fmにて、言語化コーチ山田真伸の「言語化は未来をつくる」ラジオ配信中↓

#言語化 #言語化コーチ #コーチング #理学療法士 #毎日note