見出し画像

コミュケーションには始まりと終わりがある

コミュケーションを考える時に、私が大切にしていることが、

「コミュケーションを始める」

こと。

そして、

「コミュケーションを終わらす。」

ということ。

~~~

物事には、始まりと終わりがある。

それは、コミュケーションをおいてもそう。

私は、このことを、尊敬するコーチの方から教えていただいたのだけど、

意外と、

「コミュケーションを終わらす。」

って、抜けがちなことなのかなと思う。

なんとなく、終わる、そんな感じが、私自身を振り返ると多い気がしている。

~~~

コミュケーションは、よくキャッチボールに例えられるけど、

終わらすことをしないキャッチボールって、イメージ的には、

相手が投げた球を急に取らずに、そっぽを向いて、

どこかに行ってしまう感覚に近いかも。

「えっ?!」

ってなるよね。

~~~

キャッチボールの終わりは、双方の合意があって、

「じゃ、終わりにしよう。ありがとうございました!」

となると思う、

だから、コミュケーションでも、

「今のコミュニケーションはここまでにしよう。ありがとうございました。」

そんな関わりが必要なんだよね。

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

始まりと終わり、大事にしていこう。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

「まささんの記事、また、読んでみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、noteのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓

#言語化 #言語化コーチ #コーチング #理学療法士 #毎日note