見出し画像

「コーチがコーチをつけ続けることの大切さ」マイコーチとのセッションでの気づき💡

本日はマイコーチとのセッション。

本日の中のテーマで、大きなものは、

「家族」。

ICF(国際コーチング連盟)のコーチングの定義は、

「コーチングとは、思考を刺激し続ける創造的なプロセスを通して、クライアントが自身の可能性を公私において最大化させるように、コーチとクライアントのパートナー関係を築くことである」

とされている。

~~~

「公私」

というのが、ポイントなのだと、私は感じている。

「仕事はめちゃくちゃ上手く行っているけど、家庭がはちゃめちゃ。」

逆に、

「仕事は上手く行っていないけど、家庭は上手く行っている。」

この辺りって、人によっていろいろと考え方はあるだろうけど、

私としては、

「家族、家庭という基盤があって、仕事でのパフォーマンスに繋がる。」

そのようなことを大事にしている。

~~~

だから、私は、コーチングセッションで、定期的に、

「家族」

のことをテーマにしている。

本日も、

「家族」

のことを言語化して感じたのは、

すぐに解決できるものもあれば、そうでないものもある。

ということ。

大事なことは、一旦、言語化してみるということ。

一旦、言語化して、言語化したことが、氷山の一角の部分で顕在意識かも知れないけど、

そこを皮切りに、氷山の下の部分の潜在意識を考えることが出来るんだよね。

~~~

「あぁ、自分は、こんな風に捉えているんだぁ。」

という、自分の世界観に気づくこと。

その気づきの上で、自分がどんな選択をしていくのか。

それは、コーチングセッションが終わった後に、自分でセルフコーチングしながら、深めて行くことに繋がる。

こうやって、定期的に、コーチングセッションを通じて自分と向き合うことって、

やはり大切なんだよね。

そんなことを、本日のセッションを通じて、改めて気がついた。

コーチングを学ぶ上で大切なこととして、

・学び続ける
・コーチをつける
・クライアントと出会う

があるけど、この中の、自分がコーチをつけて、

自分がクライアント体験を積み重ねる、

これからも、大事にしていこう。

言語化コーチ山田のコーチングセッションに興味のある方は、まずはオリエンテーションセッションをお申し込みください(セミナー講師、執筆依頼なども、こちらからお問い合わせください)↓

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、Gallup認定ストレングスコーチ、コーチングオフィスBe a Smileの山田真伸の言語化でした!

~~~

、、、言語化してスッキリ☆☆

まずは、行動に移して、そこで自分が何を感じるか、味わっていこう。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

〜〜〜

【言語化コーチ山田真伸の他のSNS】

X(旧Twitter)↓

stand.fmにて、言語化コーチ山田真伸の「言語化は未来をつくる」ラジオ配信中↓

#言語化 #言語化コーチ #コーチング #理学療法士 #毎日note