見出し画像

コーチングスキルの一つのフィードバックを、GPSの電波から考えてみる。

自分の位置が知りたければ、4人のフィードバッカーを見つけよう!

「GPS衛星1基だけでは三角測量ができず、正確な位置を特定できないので、4基のGPS衛星から電波を受信する。」

とのこと。

人で考えると、一人のフィードバックでは自分の位置情報は不正確。

4人からのフィードバックで位置情報が正確になる。

コーチングを学んでいると、先輩コーチから、

「沢山のひとから、フィードバックを受けた方が良い。」

といつもシェアしてもらっているけど、

GPSの話をもとに考えても、

本当にそうだよねと感じる。

そして、できればその4人は、いろいろなタイプの人、

特に、一見自分の苦手な人からいただくフィードバックが大事。

そして、自分自身も、フィードバックを受けるだけでなく、

誰かのフィードバッカーになる。

その体験も大切。

フィードバックを上達させるには、

・フィードバックをする
・フィードバックを受け取る

という、コーチングの3大原則の一つとも言える、この

「双方向性」

の概念が大事。

、、、言語化してスッキリ⭐︎⭐︎

フィードバックに良し悪しはなくて、強いて言うなら、フィードバックに愛は必要だよね。

そこに愛があれば、OK牧場だよね🙆‍♂️

さぁ、明日もガンバルンバ💪