見出し画像

学ぶ人になるか?批判する人になるか?

「自分(相手)が、笑顔であるために、どうすればよいのだろうか?」

またまた、興味深い、本に出会ってラッキー☆☆

『人の思考のかなりの部分は、質問によって構成されている。』

書籍の冒頭に書かれていた、この一文。

「へぇ〜、そうなんだぁ。」

ぐらいの感じで、読み始める。

読み進めていく中で、もっとも効果的なコミュニケーションの方法とは、

【20%の意見と、80%の質問】

そんなに?!(笑)

でも、読み終えた今、良いことに影響を受けやすい私は、効果を感じている。

大事なのは、質問の種類、本文の中にある、

【学ぶ人になるか?批判する人になるか?】

シンプルでわかりやすい。

そして、今回の書籍で一番、共感というか背中を押してもらったのは、

「常に学ぶ人でいる必要はなく(理想はそうであれたら、最高だが、現実的に難しい)、批判する人に自分がなった時に、客観的に自分を観察して、学ぶ人の心の状態や人間関係の構築に戻れば良い。」

そりゃそうだ、人間なんだから、感情などは往き来して当たり前、なんだか、楽になる。

その時に、戻れるか戻れないかは、自分自身に、

どんな質問をするか?

そこが大事。

戻りたい時に、

【スイッチング・クエスチョン】
【思いこみ撲滅のための質問リスト】
【変化のための12の質問】

めっちゃ、効果ありそう。

とても感覚的に腹落ちできる感じがするので、ノートに書いていつでも見れるようにしたり、ボイスで録音して聞いたり、アクションしてみる。

最後まで読み終えて、質問に対してのイメージが、変わりました。

何を質問するか?

特に、自分にどんな質問をするか?

そのことをより大事にしよう。

私のあり方に紐づけて、

「自分(相手)が、笑顔であるために、どうすればよいのだろうか?」

そして、

「そのことは、人生においてどんな意味があるのか?」

この問いをし続けよう☆☆☆

そして、人間、常に選択している、そのことにも改めて気がつく。
選択の地図もステキだな。持ち歩こう。

そして、そして、正直、私、うまく行かない時は、結構批判する人になっている場面、多いかも(笑)

事実を受け入れて、スイッチングしてこう!!!

、、、言語化して、スッキリ☆☆

なまら面白かったな、今回の書籍も📚

最近、読む本読む本が面白くてテンションが上がる。

もちろん、明日もガンバルンバ💪

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,597件