見出し画像

目の前の人に喜び、楽しんでもらう🤗

先日、

「君は誰と生きるか」

という書籍を読んだのだけど↓

この中のフレーズで、今、私が実践しているのが、

「目の前の人を、楽しませる。そして、そのためには、まずは自分自身が楽しむ。」

ということで、それがあるので、

今時点で、自分に関わっている人(家族、仲間、クライアントたち)のことを、もっともっと大切にしていこうと実践している。

ちなみに、5月8日20時から、こちらの書籍の読者感想を言語化しようの会を開きます↓

〜〜〜

「目の前の人を、楽しませる。そして、そのためには、まずは自分自身が楽しむ。」

このことって、今までも、他の書籍だったり、人からも聴いたことがあるフレーズではあるのだけど、

今回、この書籍を読んで、今までにないぐらい、この手のフレーズが響いている。

そして、

「実践しよう!」

と思えた。

実は、この書籍を読む前は、コーチングセッションにおいて、いかに新規のクライアントを獲得していくかにフォーカスしていたので、

何かこう、ハッと気づかさられるフレーズだったんだよね。

〜〜〜

そして、今、そのことを実践して思うのが、

私のあり方、

「私自身が笑顔で、周りの人も笑顔にできる存在であり続ける」

に基づいて、

「目の前の人に喜び、楽しんでもらう🤗」

めちゃくちゃ、自分の中で、整合性がとれる感じがしている。

そして、実際に、私の目の前の人が、喜んで笑顔になってくれると、とっても、幸せな気持ちになる。

私が、

「誰と生きたいか」

このことを、改めて考える、かなりの衝撃を与えてくれた、この書籍との出会いに感謝。

ということで、私のあり方に基づき、目の前の人を笑顔にすることを使命に持っている、言語化コーチ山田のコーチングセッションに興味のある方は、まずは、60分(5,000円(税込))のオリエンテーションセッションをお申し込みください↓

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、Gallup認定ストレングスコーチ、コーチングオフィスBe a Smileの山田真伸の言語化でした!

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

著者の永松さんの書籍、他にも読んでみよっと☝️

さぁ、本日もガンバルンバ💪

〜〜〜

【言語化コーチ山田真伸が提供しているサービス】

1日の中で15分という短い時間だけど、自分のことを言語化して、過去に意味をもたらし、未来を想い描き、今を大切にすることができる、ちょこっとコーチングは↓

全12回で「自分と向き合い、自分の強みを活かし、自分らしい人生を歩む」キッカケを掴む、言語化コーチ山田のFSS(Foundation,Strength,Selfish)パーソナルコーチングセッションの案内は↓

Gallup認定ストレングスコーチと自身の才能・資質を「対話」をしながら強みに変えてパフォーマンスを上げるストレングスコーチングセッションは↓

あなたの人生にMVV(ミッション、ビジョン、バリュー)を。あなたオリジナルのMVVを作成して、自己効力感(やればできる!)を育むMVV作成サポートコーチングセッションは↓

"じぶん"の人生に言語化を。「10の問い」から3つを"じぶん"で選択して、主語を"じぶん"にして、体験談として、言語化できる"じぶん"言語化サポートコーチングセッションは↓

提供しているサービス一覧は↓

〜〜〜

stand.fmにて、言語化コーチ山田真伸の「言語化は未来をつくる」ラジオ配信中↓

あなたの″ユニークさ″に着目し、あなたの″自己効力感(自分はやればできる!)″を育む言語化コーチ山田真伸のSNSのまとめは↓

山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは↓

もっとお気軽にお問合せをしてみたい方は、公式LINEよりご連絡ください🤗↓


この記事が参加している募集

読書感想文