見出し画像

「在宅医療・介護の事業所での研修講師報告」スタエフ更新🎤

在宅医療・介護の事業所での研修講師報告についてお話ししました。

6つの事業を展開している、神奈川県川崎市麻生区岡上にある”ゆらりん”さんで、

医療・介護従事者のスタッフ方々向けに、コミュニケーションに関する研修をさせていただきました。

”ゆらりん”さんの理念を一緒に改めて見たりしながら、コミュニケーションがいかに大切になってくるかの話から、

大きく分けて、4つの内容、

①コミュニケーションとは?
②非言語的コミュニケーションの重要性
③承認を体験しよう
④自分の志を言語化してみよう

のお話しをしました。

研修の様子をnoteでも言語化しています↓

ゆらりんさんのHPは↓

★全12回で「自分と向き合い、自分の強みを活かし、自分らしい人生を歩む」キッカケを掴む、
言語化コーチ山田のFSS(Foundation,Strength,Selfish)コーチングセッションの案内は↓★

★Gallup認定ストレングスコーチと自身の才能・資質を「対話」をしながら強みに変えてパフォーマンスを上げるストレングスコーチングセッションは↓

https://note.com/be_a_smile_masa/n/n0c85458165ec

----------------------------------

●note(毎日更新中)

●Twitter

●公式LINE

●パーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせ先

-----------------------------------

#言語化コーチ #言語化は未来をつくる #コーチング #ゆらりん #医療 #介護 #研修講師 #コミュニケーション