見出し画像

改めて「コミュニケーション」について考える。~On Tama(オンタマ)のコミュニティでの学び~

コーチングを学ぶという、目的を持ったコミュニティ On Tama(オンタマ)で、2021年1月から、ほぼ毎月1回お話しをさせて頂いています。

10年来の大切な友人でもある影近さんからご縁をいただき、スタートしました。

今では私にとってOn Tamaは大切なコミュニティとなっています。

その月によってテーマを決めて、今までに、コーチングの概要、ファウンデーション(自己基盤)のこと、多様性のこと、

コーチングスキルの承認・リクエスト・フィードバックなどなど、いろいろなことを一緒に楽しくワークを通じながら学んできています。

~~~

今回のテーマは、

「コミュニケーションとは?」

でした。

コミュニケーションはキャッチボールの動画を冒頭に流させていただき、

そこを一つの共通点としながら、

「コミュニケーションって何だろう?」

について、コミュニケーションを深めて行きました。

~~~

一人ひとり、コミュニケーションの捉え方も違うし、

動画を見て気になるところも違うし、

想定するシチュエーションも違うし、

得意なコミュニケーション、苦手なコミュニケーションも違うし、

違うこと尽くしで、それが、また面白く、

かなり深い話まですることができ、

お互いの気づきの連鎖が止まらない感じでした。

~~~

私自身も、コミュニケーションに関して、新たな気づきを沢山いただき、

常日頃、私が考える、

「全ての人間関係は、コミュニケーションから生まれる。」

にも、厚みを足していただいた感じになりました。

そして、

「コミュニケーションはトレーニングで上達する。」

ことも、改めてそうだなと感じました。

定期的に、

「コミュニケーションって何?」

このことを安心安全なコミュニティで語り尽くすことは大切ですね。

オンタマの皆さま、いつも本当にありがとうございます。

次回は、皆さまからのリクエストで、「夏のコーチングセッション祭り」

となり、そこで出た課題をその次から深めていくことになりました。

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

~~~

、、、言語化してスッキリ☆☆

もし、コミュニケーションが、この世で存在しなかったら、どんな世界になっているだろう?

そんなことを考えてみるのも楽しいよね🌈

さぁ、次回の会も楽しくガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵