見出し画像

自己基盤(ファウンデーション)ってなんだろう。

こんばんは。

国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチで、あり方(Being)を大切にする、笑顔の言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸です。

〜〜〜

本日は、FBCのファウンデーション基礎1日目のアシスタント。

毎回、この基礎1日目の講座に参加すると、

「それで、自己基盤(ファウンデーション)ってなんだろう?」

と考えることができる。

以前に書いた、コーチが「自己基盤(ファウンデーション)をベースにしたコーチングを学ぶ意味。」はこちら↓

自己基盤、私にとっては、この先の人生の中でも、

「ずっと五感を使って、触れていたいもの。」

そんな感覚。

自分と向き合う。

そんな感覚とも近い。

~~~

自己基盤を知らない前の私は、

「自分がどう見られているかばかりを気にして、自分の意見を我慢して、

見られている姿に合わせて、ある種自分の本当の意見などを言えないタイプ。」

特に、議論などになると、話をニコニコしながら、うんうんと聞いてるばかりで、

酔った友達などからは、

「山ちゃんさぁ、さっきからニコニコして聞いているけど、山ちゃんはどう思っているの?たまには意見言いなよ。」

「仏みたいにしているね。」

と言われたりすることもあった。

そう言われるのが、正直良い気持ちがしなかったけど、

「まぁ、図星ではあるな。もちろん考えてはいないのではないけど、話すタイミングとかあるじゃん。」

みたい感じていた。

結局、自分の意見が本当はあったんだろうけど、

”周りに合わせる”
”空気を読む”

みたいなことを優先させていたんだろうな。

その辺りは、自己基盤を知ってからは、

セルフイメージだったりニーズだったりするところも絡んでいることも分かり、

「自分の意見を言って、否定されたり、拒否されたり、受け入れてもらえなかったらどうしよう。。。」

と、そんなことに内心怯えている自分がいたことにも気がつく。

~~~

そして、自己基盤で自分と向き合うこを続けていると、

私の場合は、

人から見られたい自分→ありたい自分

に変化してきた。

このことが、一番大きい変化。

自己基盤を知る前は、

「自分のあり方」

そんなことを考えたこともなかった。

そもそも、

「あり方?being?って何??」

状態。

あり方、自分のミッションというかコアだったり、北極星などなど、

とにかく、自分の中にある中心的なもので、

日々自分と向き合う中で、

「それで、自分はどうしたいの?どうありたいの?」

とセルフコーチング。

~~~

そんなことを続けていると、自分のあり方が定まってきて、

「私自身が笑顔で、周りの人も笑顔にできる存在であり続けたい。」

と今では、胸を張って言えるようになってきた。

というよりも、最近は、そのことを人に伝えたくて仕方ない(笑)そんな感じ。

そして、その先に、

「自分の選択に肯定感を持つ。」一人ひとりが笑顔でそう思える世界をつくりたい。

そんなビジョンも描けるようになってきた。

このことって、最初に書いた

「自分がどう見られているかばかりを気にして、自分の意見を我慢して、

見られている姿に合わせて、ある種自分の本当の意見などを言えないタイプ。」

の自分からは、想像できないというか、

どちらかというと、むしろ、あり方やビジョンやらを言っている人を、

「なんか胡散臭いな。」

と思っていた私(笑)にとって、驚きな感じ。

~~~

そして、そのあり方が定まれば、そこに基づいてやり方はいくらでもある。

「あり方は一つ、やり方は無数」

私はこの言葉がとっても好きで、何か自分にめちゃくちゃ可能性を感じる言葉だと思う。

極論、あり方が定まっていれば、仕事だって、なんだって良い、そんな感じすらする。

あり方に基づいて動くことができるって、素敵なことだよね。

~~~

それで、私自身、どうやって自己基盤、自分と向き合い続けているかというと2つあって、

一つは、今、こうやってしているみたいに、

「言語化する。」

このことを、自己基盤を知ってからのもう3年ぐらい、ひたすら行っている。

その際のポイントは、日々の出来事を、他人軸でなく、あくまでも自分軸で考えること。

自分の考えていること、思っていること、感じていることを、思い切って言語化して、

自分の体内から取り出して、手のひらにのせて眺めてみる。そんな感覚。

この言語化の凄いところは、言語化したことって、そのことにレセプターが開くので、

自分の思考が変わり、そして行動も変わるので、言語化したことが実現しやすくなる。

「言語化は、未来をつくる」

最近では、本気でそう思っている。

~~~

もう1つの自己基盤、自分との向き合い方は、

「多様性の中に身を置き、たくさんのフィードバックをもらうこと」

その意味で、今日のFBCのコミュニティに身を置くことは、まさしく、そのことなんだよね。

「多様性」

口で言うのは簡単だけど、腹落ちするまでは結構私は時間がかかった。

最初は、フィードバックを受け取れずというか、受け取り方を知らず、

「言われたことをとにかく直そう」

みたいな感覚だったんだけど、ある時、

「フィードバックはすべて受け入れる必要はなく、まずは、受け止めて見て、自分にとって必要だったり、

何か引っかかるものがあれば、どうするか、それを選択するもの自分なんだよ」

というシェアを聞いて、ちょっとした雷が落ちたぐらいの衝撃を受ける。

それまで、

「フィードバック=ダメだし、言われたら直すべき!」

みたいな理解だったのが、

「そうか、それも含めて全部自分で選択してよいんだ」

と変化。

まぁ、今でも、正直フィードバックと聞くと少しドキドキする自分がいる(笑)けど、愛嬌ということで。

~~~

この”言語化”と”多様性の中に身を置く”の2つが、私の自己基盤の整え方。

あと、もう1つ大切なのが、

「自分自身にコーチをつける」

このことなんだよね。

自分のことをひたすら話す時間。

私にとって、この時間こそが、自己基盤の大切さを知る時間なんだよね。

自分らしい人生を送るのに、コーチをつける、その選択は私にとってターニングポイントだったと思う。

あと、そんな私の選択を、いつも応援してくれる妻と子どもたちに今日も感謝😍

~~~

、、、言語化してスッキリ☆☆

実は、今日なんとなくモヤモヤしていて、

「なんか言語化する気分にならないなぁ」

と思っていたけど、思い切って書き始めたら、安定の長文(笑)

慣れって凄いね(笑)

これからも私らしい人生を送れるように、”言語化”して行こう🌈

さぁ、明日もガンバルンバ💪

この記事が参加している募集