見出し画像

「ラジオのチューニングとコーチングの言語化の解像度を上げることの関係性」言語化コーチのコーチングセッションスタイル公開🌈

皆さん、ラジオのチューニングをした経験ってある?

つまみをちょっとずつ回りながら、綺麗に音が入るところを探しあてる、あの感じ。

そして、ピタッとはまり、ラジオから流れる音が、クリアーに聞こえる、あの快感。

今日は、あの感覚と、コーチングにおける言語化解像度を上げることの関係性について言語化。

~~~

私は、よくオリエンテーションセッションなどで、言語化コーチとして、

言葉の解像度を上げるお話しする。

その時に、出すスライドで、ピンボケした写真と、ピントが合った写真を出しながら説明をする。

写真をビジョンと例えた時に、

ピンボケした状態は、いわゆる、ビジョンが不鮮明な状態。

一方、ピントがあった状態は、ビジョンが鮮明に描けている状態。

基本的には、ビジョンは鮮明であればあるほど、実現する可能性が上がると言われている。

~~~

そのビジョンを鮮明に描くためには、コーチングセッションなどを通じて、

とにかく、ご自身の言葉でたくさんのことを言語化していく。

この作業が、ラジオのチューニングと似た感覚なんだよね。

どんどん、言語化して、

「あれっ?!なんか、違うな。」

「あっ、これかな!・・・でも、もう少しこの表現を・・・」

と言葉の解像度、ビジョンの解像度を上げていく感じ。

~~~

そして、徐々に、言葉の解像度も上がってくると、

気がつけば、ビジョンも鮮明になり、

やるべき行動も明確になってくる。

そして、成果を得て、ビジョン達成に繋がっていく。

言語化コーチである、私は、この辺りにとにかく力を入れて、

クライアントの方が使っている、言葉の解像度を上げて、

その方の世界観を広げて、可能性を高めていくコーチングセッションを提供している。

ということで、言語化コーチ山田のコーチングセッションに興味のある方は、まずは、のオリエンテーションセッションをお申し込みください↓

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、Gallup認定ストレングスコーチ、コーチングオフィスBe a Smileの山田真伸の言語化でした!

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

言葉の解像度とビジョンの鮮明さがピタッとハマった時の、クライアントの方の言語・非言語の、何とも言えないリアクションに立ち会える瞬間に言語化コーチとしての幸せを感じている今日この頃。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

〜〜〜

【言語化コーチ山田真伸が提供しているサービス】

1日の中で15分という短い時間だけど、自分のことを言語化して、過去に意味をもたらし、未来を想い描き、今を大切にすることができる、ちょこっとコーチングは↓

全12回で「自分と向き合い、自分の強みを活かし、自分らしい人生を歩む」キッカケを掴む、言語化コーチ山田のFSS(Foundation,Strength,Selfish)パーソナルコーチングセッション for コーチ、コーチング学習者の案内は↓

Gallup認定ストレングスコーチと自身の才能・資質を「対話」をしながら強みに変えてパフォーマンスを上げるストレングスコーチングセッションは↓


提供しているサービス一覧は↓

〜〜〜

stand.fmにて、言語化コーチ山田真伸の「言語化は未来をつくる」ラジオ配信中↓

あなたの″ユニークさ″に着目し、あなたの″自己効力感(自分はやればできる!)″を育む言語化コーチ山田真伸のSNSのまとめは↓

山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは↓

もっとお気軽にお問合せをしてみたい方は、公式LINEよりご連絡ください🤗↓