見出し画像

「自分に正直であること。」自己基盤のお話。

正直であること。

「自分に正直である。」

言葉で、表すと、簡単そうに思える。

だけど、意外と難しい。

正直であるということは、その根本に、自分のニーズや価値といったものが隠れている。

そのニーズや価値が、自分自身でわかってくることによって、

「自分に正直か、どうか」

が判断できるようになってくる。

ニーズや価値がある程度はっきりしていないと、

結局、それらに振り回されて、そして、自分にも正直ではなくなり、

というか、そのことが自分にとって正直なのかもわからずに、疲弊してしまう。

ニーズに関して書いたnoteはこちら↓↓

そんなことに繋がる。

私のニーズの一つ、

「良い人である。」

があって、そこには、私のあり方の、

「私自身が笑顔で、周りの人も笑顔にできる存在であり続けたい。」

が絡んでいるのだけど、ある種、

「良い人を演じる。」

その状態というか、その色が濃くなると、自分の言いたいことを押し殺して、周りにとって良い人に見られる、そこにフォーカスしてしまい、

一番大事にすべく、自分を苦しめてしまい、結果として笑顔がなくなってしまう。

そんな状態にもなりかねない。

いわゆる、ニーズに振り回されている、そんな状況になる。

そうならないために、

「自分に正直である。」

このことが、大切になってくる。

自分に正直でない、ということは、

「自分に小さな嘘をつく」

そこに近くて、実は、その度に自分への信頼が、じわりじわりと下がっていく。

その感覚って、そのときそのときではダメージを受けていることに気づかないことが多いのだけど、

ある時、気づいた時には、深傷を負っていることが多い。

何かの本で読んだけど、

「人は、小さな嘘をつくと、また、嘘を貫くために、さらに嘘をつく。そして、また、その嘘を貫くために、、、」

というフレーズがあって、まさしく、そんな状態なんだと思う。

そして、その嘘というのは、自分のニーズやセルフイメージを無理に保つ、いわゆる、

「見られたい自分を守る。」

その要素が強くなりすぎている時に、出てきてしまうのだろうな。

そこから、一歩脱却というか、良い状態にするためには、

自分には、ニーズがあって、それを満たすために、自分に嘘をついて、正直でなくなってしまうことがある。

まずは、その事実に気づき、向き合い、そんな自分を認める。

次のステップとして、

「自分に正直である。」

そのようにあることに、腹極めをして、そもそもの自分のニーズを見つめ直していく。

この、

「自分に正直である。」

と、自分に約束することにより、ニーズが際立ってくるというか、活躍しやすくなる。

「良い人である。」

このニーズを満たすために、自分に正直である。

そして、そこに見合う行動をしていく。

それが、ニーズを自分で満たすことに繋がり、自己肯定感も高まってくるんだろうな。

そのニーズの先に、

「価値」

このことを探りに行くことが待っている。

ニーズに振り回されることなく、自分で満たしながら、自分の価値を大事にしていく。

少しずつだけど、なんだかわかるようでわからなかった、ニーズと価値のことが、理解できてきた。

深いね。自己基盤。

、、、言語化してスッキリ☆☆

今日も一日、

「自分に正直である。」

そこにコミットしよう。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

この記事が参加している募集