見出し画像

「使う言葉が変われば、自分の未来が変わる🌈」言語化コーチの気づき💡

数年前、尊敬する先輩コーチの方から、コーチングの効果の一つとして、

「使う言葉が変わるのよ。」

とシェアしていただいたことがある。

その時も、心に刺さったけど、最近になって、ますます、この言葉が刺さるようになってきた。

〜〜〜

マザーテレサの名言、

「思考に気をつけなさい、それは、いつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それは、いつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それは、いつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それは、いつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それは、いつか運命になるから。」

にも通じることだなと思う。

〜〜〜

「毎日がつまらないんです。」

と言葉にするのか、

「毎日が楽しいように過ごしています。」

極端かも知れないけど、どちらが、人生を楽しめそうだろうか?

私は、後者の言葉を使える人であり続けたいと思う。

上の例は極端だけど、普段日常で何気なく使う言葉一つとっても、

自分の運命、未来が変わると思うと、どうだろう?

〜〜〜

私自身も、2016年からコーチングを学び始めて、使う言葉が変わってきた自覚はある。

そのベースにあるのが、

「できない理由ではなく、できる理由を探す。」

私は、このことを、コーチング脳と呼んでいるのだけど、このマインドがあると、

自ずと、使う言葉も変わってくるし、

もう一つが、自分の可能性を信じて、人の可能性も信じるということ。

このマインドも、使う言葉を変える力がある。

〜〜〜

そして、使う言葉が変わり、未来が変わってくるプロセスの中で、

使う言葉が変わると、周りに集まってくるひとも変わってくるんだよね。

よい言葉には、よい人が集まる。

そのように感じていて、私自身も、使う言葉を変える中で、周りに本当によい人ばかりに恵まれるていると感じている。

、、、どう?使う言葉、変えたくなるでしょ?(笑)

国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

未来の自分をつくるために、今日は、どんな言葉を使おうかな🌈

さぁ、本日もガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵