見出し画像

「それで、どうする?」何か問題が生じた時に、次に起こすアクションを優先して考えるための、魔法の問い。

トラブルが起きないことを、望んではいるけど、毎日生活していると、大小関わらず、さまざまななことが起きるよね。

大切なことは、起きたことを憂いても、その事実は変わらない。

それを、人はどうしても、憂いて、何か言い訳を探したり、他責にしたりなどに頭が行きがちになる。

と、ここまでは完全に自戒の念。

〜〜〜

もちろん、事が起きた原因を突き止め、再発防止に取り組むことは、行う必要がある。

ここを怠って、なぁなぁにしておくと、次のトラブルだったり、もっと大きなアクシデントに繋がることもある。

〜〜〜

大切なことは、起きた事実に対して、どんな対処、アクションを起こすかということなのだと思う。

私の尊敬する経営者の方から、

「トラブル自体を咎めることは、余程故意でない限り行わないけど、その報告を怠った時は、厳重に注意する。

そして、対処を最優先する。」

と以前教えていただき、私自身、スタッフにもこのことな必ず伝えるようにしている。

〜〜〜

何かトラブルが起きた時、気持ちの反省などは必要最小限にして、

「それで、どうする?」

と、自分やスタッフにも問いを置く。

この問いには、

「この事態を、良い方向に持っていくには、どんなアクションを起こす?」

という意味を私自身は持っている。

そうすることにより、自然と、事態を好転させる行動を、優先して起こせるようになるんだよね。

〜〜〜

「それで、どうする?」

私は何か、トラブルが生じた時、この問いを置くことにより、尊敬する経営者の方から教えていただいたことを、今後も実践していきたい。

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

お父さんコーチ山田の子ども向けコーチングセッション「夢会議(夢を叶えるための秘密会議)」サービスのご案内は↓

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

過去の事実はいくら憂いても変えることはできないけど、解釈を変えることはできるんだよね🌈

さぁ、本日もガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵