見出し画像

QUNOG in 沖縄 に現地参加しました!

こんにちは!
ブロードバンドタワー営業本部の平良です。
noteでの自己紹介記事もありますので是非ご覧ください!

社員インタビュー#1 ❘ 学卒入社3年目(文系出身)で1億円の売上げを達成できた営業社員を紹介します!|株式会社ブロードバンドタワー|note

今回は、2022年10月7日に開催されたQUNOG 24 Meeting in 沖縄にブロードバンドタワーも協賛企業として現地参加させていただきました!
久しぶりの現地開催、かつ南の島沖縄での開催ということもあり、総勢約202名、現地参加120名とイベントも盛り上がっておりましたので、QUNOGに興味がある方、次回参加を検討されてるって方にQUNOGの魅力や現地の情報をお届けできればと思います。
 
QUNOGとは?
まず、QUNOGというイベントについて簡単にご紹介します。
QUNOGとは、九州沖縄ネットワークオペレーターズグループの略称で、同グループによって運営される九州・沖縄地域特化型のイベントです。
そのイベントで、インターネットにおける技術的事項、運用に関する事項を議論、検討、と紹介することで、九州・沖縄地域の技術者および利用者に貢献することを目的としています。
イベントの開催頻度は年間3回程度、実は同団体のSlackグループもあったりします。
 
ネットワーク業界のサービスを運用している同士が繋がる場として重要な役割を果たしているだけでなく、九州・沖縄地方特化型なので、開催地の企業さんや学生さんとコミュニケーションをとれるという部分でも貴重なイベントと考えています。

会場の雰囲気と開催概要

 ■開催概要
・日時 2022年10月7日(金) 15:00~19:00
  オリエンテーション 14:30~15:00
・会場 那覇市ぶんかテンブス館『テンブスホール』
  (沖縄県那覇市牧志3丁目2番10号)
  https://tenbusukan.jp/access/
・会場 動画配信:YouTube Live (URLはslackで展開します)
   チャット:slack の QUNOG channel

https://qunog.connpass.com/
ブロードバンドタワー ブース

QUNOG24は沖縄県那覇市で開催されました。会場となったのは、那覇市国際通りにある、「那覇市ぶんかテンプス館」です!
那覇空港から沖縄県のモノレール「ゆいレール」に乗って、「県庁前駅」でおりたら、徒歩5分~7分ほどでつくので利便性は抜群です。

沖縄のモノレール「ゆいレール」
那覇市ぶんかテンブス館『テンブスホール』 
会場に行くまでの国際通りの景観1(国際通り テンプス館前)
会場に行くまでの国際通りの景観2(ご当地ステーキ店「ステーキハウス88 国際通り店」)

また、国際通りの中ほどにあるので、徒歩移動の間も沖縄の雰囲気を感じながら観光気分で移動ができるので最高でした。
ちなみに、国際通りには美味しい飲食店がたくさんありお昼にも困りませんでした~

ブロードバンドタワー ブース

ブロードバンドタワーブース&ノベルティ(インスタントカメラと沖縄のお菓子)

手前にあるブロードバンドタワーのロゴ表札は、株式会社宮崎県ソフトウェアセンターさんに3Dプリンターで作成いただいたものです!
宮崎県ソフトウェアセンターさん、ありがとうございました。

協賛企業として出展していたブロードバンドタワーブースでは、訪れたお客様にささやかながら「インスタントカメラ」と「沖縄のお菓子」をノベルティとしてプレゼントしておりました。意外と大盛況で出展ブースの中でも一番に売り切れました。
が、小ネタとして、沖縄のお菓子ですが、訪れたお客様には「国際通りで現地調達ですか?ww」と度々聞かれましたが、実はこのお菓子、東京都内調達・沖縄郵送でご準備しました「都内調達品(笑)」でした。
ブロードバンドタワー一同、少しでも、皆さんに喜んでいただけましたら、幸いでございます。

勉強会&ライトニングトーク

セミナー会場

QUNOG24のタイムテーブルとしては、下記のような形で、進行されました。

14:30-15:00:オリエンテーション
15:00-15:10:開会
15:10-15:40:ダークファイバを使ってインターネット回線をつよつよにしてみた
15:40-16:00:WDMやってみた
16:00-16:15:休憩
16:15-16:35:福岡大学におけるDNSセキュリティの取り組み
16:35-16:45:マンガ海賊版の現状と対策
16:45-16:55:AS9605 Update
16:55-17:05:福岡eスポーツ協会の紹介とお願い(仮)
17:05-17:15:JANOG51 開催のご案内/Internet Week2022開催のご案内
17:15-17:30:休憩
17:30-17:50:DDoS攻撃の最新動向
17:50-18:10:ネットワーク運用効率化に向けた取り組み
18:10-18:40:YOUは何しにこのギョーカイへ?
18:40-19:00:開会

https://qunog.connpass.com/

特に印象に残っている勉強会の内容として、「Youは何しにこのギョーカイへ?」が業界人の特徴のあるエピソードが聞けて面白かったです。

 <発表者>
 芝村正志さん(QUNOGお世話係/ひなたコミュニケーションズ)
 小林有希さん(BBIX株式会社)
 竹﨑友哉さん(株式会社インターネットイニシアティブ)
 宅島佳奈さん(日本インターネットエクスチェンジ株式会社)

小林さん、竹﨑さん、宅島さんがなぜこの業界に入られたかのストーリーやバックグラウンドをイベント参加者にシェアしていただいた内容でした。
詳細は細かく書きませんが(ぜひイベントでご本人にお聞きください!!)
様々な人との出会い、つながりから、今ここにいるということを語られておりました。
(ちなみに私自身は、大した出会い、つながりはなく、この業界に飛び込びましたw)
業界で働いている方のバックグランドをお聞きする機会は中々ないので、興味深かったともに、QUNOG自体、いろいろな方と出会い、つながれる場というのも魅力の一つですので、今回のQUNOGでの他業者様や、学生さんとの出会いや、つながりが、今後の人生を変えるきっかけになるのではないかと感じた瞬間でした。

ミニイベント:地方の学生さんたちとのランチ交流会

地方の学生さんたち

QUNOG24のメインプログラム開催前のミニイベントとして、地方の学生さんたちとのランチ交流会を開催いただきました!

ブロードバンドタワー会社紹介(ブロードバンドタワー 営業小西、技術 松本)

ブロードバンドタワーからは、私の上長の小西(マネージャ)、ネットワーク技術からは松本(マネージャ)が参加し、学生への事業紹介を行いました。
ブロードバンドタワーは特に、DC事業者で法人向けサービスをお客様に提供しているかつ、都内で事業展開をしているため、「地方の学生さんを対象にブロードバンドタワーのことを知ってもらえる機会」というのは中々ありません。
この事業紹介で少しでもDC・ネットワーク業界に興味を持っていただけていれば、幸いです。
絶賛一緒に働ける仲間を募集しているので、興味がある方はぜひブロードバンドタワーの採用サイトにも立ち寄ってみてください!

地方開催のおまけ(沖縄県小観光)

QUNOG開催の翌日は、沖縄県の那覇周辺で観光地に足を運んだり、美味しいごはんを食べたり、沖縄県を満喫して帰路につきました~
いくつかおすすめのスポットを紹介します。

沖縄県食堂ゆうなんぎぃでランチ

まずは、宿泊していた国際通りから徒歩3分ほどいくとある「ゆうなんぎぃ」でランチを食べてきました。
このボリュームもさることながら、「地元のお母さん方がつくる沖縄料理」が絶品で、沖縄料理を食べたい方にぜひ伺っていただきたいお店です。

OKINAWA文化屋雑貨店 久茂地店

ランチの後は、国際通りの「文化屋雑貨店」さんで、お土産を買いました。
沖縄のローカル土産から、ガンダムの模型まで!数ある沖縄のお土産屋の中でも面白いお店なので、ぜひ国際通りまできたら立ち寄ってみてください。

首里城(首里城公園)

沖縄観光地の中でも有名スポットの一つ、首里城、那覇空港からも車で20‐30分ほどで行くことができます!
残念ながら、2019年の火災で首里城の正殿、北殿、南殿は焼失し復興中(2026年完成予定)ですが、少し早めに見てきました。(まだまだ建設中でしたが、、、)元々は琉球王国の国王の居城を再現しており、首里城のある首里城公園自体、当時の琉球王国の暮らしや・文化などを感じることができるスポットにもなっているので、火災後にもかかわらず、たくさんの観光客でにぎわっていました。

首里 金城町 石畳道

首里城公園の近くには「首里金城町石畳道」というスポットもあります!
ここ金城町という場所にあるのですが、琉球王朝時代の城下町の建築が町の中でみれるスポットになってます!私がとった写真の場所もそうですが、かなり「映えスポット(沖縄ならではのスポット)」で、おしゃれなカフェなどもありおすすめです。

最後に

QUNOGミーティングは、Withコロナの情勢の中で、「技術者同士の交流・意見交換の場」という枠を超えて、地方の事業者さんや学生さんと対面でコミュニケーション取れる・繋がりをもてる貴重な機会だと考えております。
是非ご参加を迷われている事業者さん、学生さんがいれば下記より情報を見つつ、機会があれば参加してみてください!

次回は福岡での開催になるようです。現地でお会いできるのを楽しみにしております。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

X(旧Twitter)でも情報を発信しております。ぜひフォローお願いします!