見出し画像

ブログ地獄からの脱却!?

たかがブログ。

されどブログ。

たかが1アクセス、されど1アクセス。

たかが1円、されど1円。

しつこくてすみません^^;

ブログは実際には、わりとお手軽に承認欲求や自己顕示欲を満たすことができるツールだと言われています。

確かに、そうだな~と思うところもり、私もそうですが、そしてみなさんもお気づきになられているとは思いますが、たぶんブログを書く動機が何であれ、人間である以上、承認欲求や自己顕示欲がその背景に少なからずあることを否定はできないと思います。

それらは人間の根源的な欲求なんですよね(^^)

また、バーナード・ショウも”As long as I have a want, I have a reason for living. Satisfaction is death.”と語っていました。

私たちが何らかの欲求を満たすために日々働き、生きているということは、ほとんど確実な事柄だとも言えます。

着るものや、食べるものや、住む場所や、友人とのつながりや、自分の成長や能力の活用などを、私たちは強く求め、日々働き、今を生きています。

上で引用したバーナード・ショウの言葉は、それを端的に表したものであり、欲求がひとつでもあれば、その欲求は生きる理由になるということ。

欲求のレベルは、人それぞれですが、単に生命を維持するためだけの生理的な欲求もあれば、より高次な、例えば、成長したい、自分の能力を活用したい、という欲求もあると考えられます。

ただ、いずれにせよ、どこかの段階で満足してしまえば、それは死んでいるのと同じなんだよ、気をつけな!とバーナード・ショウは言いたいのでしょう。

また、マズローは、こんなことを言っていました。

「この上ない安らぎを得たいのであれば、音楽家は曲を作り、画家は絵を描き、詩人は詩を詠む必要がある。人間は自分がそうありうる状態を目指さずにはいられないのだ。こうした欲求を自己実現の欲求と呼ぶことができよう・・・・・・。それは自己充足への欲求、すなわち自己の可能性を顕在化させようという欲求、なりうる自己になろうとする欲求である。」

この例を、ブログを書かれている方に当て嵌めてみると、何のためにブログを書き、そして、何を目指しているのか?

それは、ブログを書く行為自体が、必ずしも自分はそうではないんだけれど、そうありたいと願う自分自身になるために行われていて、前述の人間の根源的な欲求を満足したいと自然(無意識)に行っている行為でもあり、つまり、自分のブログを読んでくれる人たちによって存在することができ、そうした人たちが存在すること自体が自分にとっての最大の報酬なんじゃないかって気もします。

だからこそ、個人のウェブページに限らず、ちょっと汚い言い方で失礼致しますが、インターネット上の情報は「便所の落書き」^^;だと揶揄されて久しいけど、積極的であれ消極的であれ、それらの存在を肯定しているからこそブログの記事を自然に書けて、更新してこれたのでしょうね(^^)

ブログを書くというプロセスは多くの場合、承認欲求や自己顕示欲を肯定済みであるがゆえに自分のキモさ(あまりにもあからさまに欲求の存在をウェブというオープンな場に公開するという行為。)とどう向き合うかなんていちいち考える必要がないぐらい、自然な行いではないかという意見もありますから、あまり難しく考えず、井戸端会議的なおしゃべりでもOKだと思うし、Twitterの真似してつぶやいたりしてもいいだろうし、まあ、本当に「便所の落書き」か否かは、読む方が決めることであって、私の知ったこっちゃ無いなんて・・・・・・言いませんけど、ね(^^)

考えてみれば、通常の社会生活においても、承認欲求や自己顕示欲というのはモチベーションの源として、自分を向上させるための燃料にもなりうるものであるし、こうした「認められたい」という欲求が正常に働いてはじめて、自己の向上や成長が可能になるから、その一環でブログを続けていく意味はあると思っています。

ただ、意に反するコメント地獄や更新ストレス地獄もあると思います。

結局・・・・・・ブログにとって、大切な事は3つ!

ブログを楽しむ事。

続ける事。

輪を広げる事。

なんじゃないでしょうか?(^^)

【参考記事】
「継続は力なり」。そうかもしれない。だが継続は才能でもある。
https://blog.tinect.jp/?p=78375

人は、記録をつけると、行動が変わる。継続できる。人生が変わる。
https://blog.tinect.jp/?p=55604

継続できる人は「努力を設計する」という思想を持っている。
https://blog.tinect.jp/?p=43207

コツコツ努力を継続するための7つの基本動作
https://blog.tinect.jp/?p=16392

ある研究者から教えてもらった、努力を継続する方法論
https://blog.tinect.jp/?p=10827

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?