見出し画像

【本日の思いつきバックナンバー】「近・現代の思想で今後の生き方を学ぶ」版バックナンバー

【前書き】

自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の自分シーンへの振り返りのためとか、友人への近況報告になったりしてオススメかなって思います。

三日坊主でも続く日記と考えれば、案外、楽しいかもしれません。

つぶやくスタイルは、日記・随筆・エッセイっ風でも、五・七・五の俳句風でも、面白ければいいのかなって、そう感じます(^^)

みなさんは、日記・随筆・エッセイって、どんな違いがあると思いますか?

書いた本人が「これは日記」と言えば日記とも言えるし、「エッセイ」と言えばエッセイになるような。

例えば、エッセイは、随筆に似ているけれど、もうちょっと軽い感じのものって気がします。

だけど、自分の目でよく見たり、よく人のお話を聴いたり、読んだり耳にしたこと、その中で心の底から感動したり、感じたことを自分なりに深く考え、ある程度考えがまとまったら、ダラダラとした形ではなく、それをできるだけ簡単、明瞭にわかりやすく書き表すことが大切なのかなって気がします。

まあ、あまり堅苦しく考えずに、これまで、インプットしたものの中から、心に浮かんだことを、どんどん「エッセイ」みたいな形で表現して記事を書いてきました。

ここで、何かのテーマを日記・随筆・エッセイなどで書くことの意義を考えてみると、自分の思考を文章にして書き出すことで思考が整理できたり、それを読み返すことによって、自分の思考に対し客観的な視点を持てたり、そのため脳内だけで考えているよりも、より思考が進むといった利点があると思います。

そこで、必要な行動として、どんなテーマでも思考すること、書くこと、後で読み返すこと、読み返してまた考えること、また考えたことを書くことの繰り返し、要は、その習慣づけがメタ認知のために大切なんだなって、今回の作業で再認識した次第です。

振り返りは、とても大切で、書くことによる思考の外化・メタ認知の促進によって、自分ひとりの中で効率よく学習(=いろんな理解、思考)を進めることが可能になるなどの効果が期待できるから、みなさんも、お試しあれ!

さて、これまでに、その時々で、書けそうだと思ったテーマをベースにして、記事を書いていたら、結構シリーズ化していて、記事のストックも多くなってきたため、備忘録(バックナンバー)としてまとめてみました(^^)

【漫文】The mind is not sex-typed.

心に性別なんてない。

言い得て妙ですね(^^)

心に性別はあるのか?

いい質問だと思います。

体には、明らかな性別がある。

しかし、心はどうだろう?

もしかしたら、この質問は、性同一性障害の方とかにも関係してくるかもしれないですね。

心で感じる自分の性と、体が表現している自分の性。

それが違うとしたら、やはり、心も体も混乱すると思います。

私は、専門家ではないから、この路線で、それ以上の話は出来ないのは明らかなのですが。

言えるのは、心が育む感情のなかで、男性だから持てるもの、女性だから持てるもの、なんていう差別はないということ。

タイプはどうあれ、どの心でも夢は持っていいだろうし、どの心にも向上心や愛を宿らせる力があると思います。

自由な心に、不必要な束縛を与える必要はないんですよね(^^)

ただ、生まれながらにある「感性の違い」に馴れしたんで、自分にピッタリの生き方を探せばいい。

性別はないけれど、感性の違いはある。

それさえも否定してしまったら、人間はユニークでなくなるでしょ!

自分の心で、ユニークに生きていきたいものですよね(^^)

【関連記事】

ひがまずに生きる
https://note.com/bax36410/n/n0adeacb7f730

周りを見て手を伸ばして
https://note.com/bax36410/n/nc96b59b1b86f

不安と恐怖の中でも選択して前進する
https://note.com/bax36410/n/ne31737abd88a

普段の姿勢や生き方が物を言う
https://note.com/bax36410/n/n73e85a354701

真実はときに人を傷つける
https://note.com/bax36410/n/n9e3af7786c96

自分らしさが良いのはなぜ?
https://note.com/bax36410/n/nc2ea8b4f93af

今があるから、明日がある!
https://note.com/bax36410/n/n98f2578e41de

太陽を浴びて伸びゆく若葉のように、まだまだワタシも成長するぞ↑↑
https://note.com/bax36410/n/n4e28dcb913fd

カーテン全開!
https://note.com/bax36410/n/n990db46c7354

あなたの経験が、あなたの顔になる。
https://note.com/bax36410/n/nc47bcffa7f39

【「近・現代の思想で今後の生き方を学ぶ」版バックナンバー】

【近・現代の思想で今後の生き方を学ぶ】実存主義はヒューマニズムである
https://note.com/bax36410/n/n1f1c7f6bcb34

【近・現代の思想で今後の生き方を学ぶ】日本の思想
https://note.com/bax36410/n/n20714d54092b

【近・現代の思想で今後の生き方を学ぶ】政治思想
https://note.com/bax36410/n/n4e9207d28fab

【コトバンク】

https://kotobank.jp/

精選版 日本国語大辞典 「思想」の意味・読み・例文・類語
し‐そう ‥サウ【思想】
〘名〙
① (━する) 心に思い浮かべること。思いをめぐらすこと。また、その考え。〔いろは字(1559)〕
※遠羅天釜(1747)答鍋島摂州矦近侍書「精錬刻苦し、思想尽き情念止むに似たりと云へども」 〔蜀志‐許靖伝裴注〕
② 哲学でいう。
(イ) 思考されている内容。広義には意識内容の総称。狭義には、直接的な知覚や具体的な行動と対比して、文や推論などの論理的な構造において理解されている意味内容。〔哲学字彙(1881)〕
(ロ) 統一された判断体系。
※国会論(1888)〈中江兆民〉「此れは是れ貴富人多数の持論なり、旨義なり、何の政治思想(シソウ)か有るや」
※珊瑚集(1913)〈永井荷風訳〉序「軍国政府為めに海外近世思想の侵入せん事を悲しみ」
③ 社会、人生などに対する一定の見解。
※舞姫(1890)〈森鴎外〉「独立の思想を懐きて、人なみならぬ面もちしたる男を」

【後書き】

【「ともに考え、わかりあう」道筋】生き方を考える
https://note.com/bax36410/n/nfab0e8b10bb3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?