マガジンのカバー画像

 ロジラテ マネジメント術

141
時系列マネジメントは、ロジラテ思考を使って起きたことに対して仮説を立てて、課題設定し実践、結果をフィードバックします。 ロジラテ思考とは「what」、「why」、「how」を時…
運営しているクリエイター

#マーケティングの仕事

企業が陥るマーケティングの罠_マーケティング

ビジネスにおいてマーケティングが重要な仕事です。 特に自社製品の評価や新製品の開発にはマ…

情報の海で真実を見極める方法:ビジネスとAIの伝言ゲーム

情報は、ビジネスにおいて成果の源泉であり、会社は「もっと情報を集めろ!」と言います。 し…

顧客の「言語化されない欲求」を「売れるモノ」にする方法

これまでのマーケティングでは、顧客のやりたいことをニーズ(目的)、顧客の欲しいものをウォ…

起業できる人の特徴と、スタートアップのマインドセット

3年前から、4社のスタートアップ事業に関わり、お陰様で軌道に乗せることができました。 今…

ビジネス成功の鍵、「集中力」と「分散力」を身につける方法

私たちは、社会から常に集中力を高めることを求められてきました。 私たち自身も、成果をあげ…

『(新)事業、製品、サービスでイノベーションを起こせるか?』顧客の観察術_ロジラ…

どの企業もイノベーションを目指して新事業、新製品、新サービスを考えます。しかし、現実はイ…

⑥/⑥「デキる人、頭の良い人」は『人間偏差値が高い人』_顧客の「新」を考えない会社は成功しない

会社は「新」が大好物です。 新事業、新製品、新市場、新サービスなど、戦略を考えるとき必ず出てくる言葉です。 しかし、この「新」とは、自社にとっての「新」であって、顧客にとって「新」でない場合が多いのではないでしょうか? 今日は、顧客にとっての「新」とは何かについてお話したいと思います。 まずはロジラテ思考のファーストステップ What、何が起こったのか?から始めます。 1.What_自社にとっての「新」なのか?顧客にとっての「新」なのか?考えない会社 中長期、年度方

「成果マネジメント」の終焉。次は「学習マネジメント」が始まる。_これ知らないリー…

最近、もてはやされているマネジメントスタイルは、 リーダーと社員が学習と実践を通して「質…

ビジネスの「潮目」と「潮時」を見極めるマネジメントの話

世の中に、永遠に続くビジネスはありません。 いくら歴史ある大企業であっても、既存のビジネ…

「営業から上がる情報を信用すると売れる商品・サービスはできません。」マーケティン…

マーケットに一番接しているのは営業です。 日頃から顧客の意見を聞いたり、マーケットで起こ…

「チグハグなマーケティングは、いずれ顧客を失う」という話

大企業は様々な分野のグループ企業を持っています。 彼らの目指すところは、顧客にあらゆる分…

「ストーリーを語れない事業に成功はない」という話 仕事

多くの企業は、新たなマーケットを求めて「新規事業開発室」と称する部署を持っています。 し…

「現場を見ないマーケティングは、顧客は喜ばない」という話。

先日、久しぶりに名古屋に行くことになり、せっかくなので「全国旅行クーポン」を利用してオン…

「お客様への貢献が、気づいたら自社の利益優先になってしまった」の話。正しい仕事術とは。

どんな企業でも、理念やミッションは、 「お客様に、安心・安全・喜びを提供し成長を目指す。。。」 というような文言があります。 なかにはこのような理念を掲げながら、本音は自社の利益を優先している企業もありますが、多くの企業は顧客への貢献を大事にしていると思います。 しかし、たとえ顧客への貢献を第一に考えている企業でも、知らない間に自社の利益優先になっていることに気づかず、経営している企業も多く見られます。 今日は、「顧客への貢献」からブレない経営をすることが、いかに難しい